ベーシック・インカム入門 (光文社新書)本無料ダウンロード
ベーシック・インカム入門 (光文社新書)
ベーシック・インカム入門 (光文社新書)本無料ダウンロード
内容紹介 ◎ 本書概要世界的に注目される「ベーシック・インカム(基本所得)」。この仕組みは現代社会に何をもたらすのか?労働、ジェンダー、グローバリゼーション、所有......の問題を再考する。 ◎ 内容ベーシック・インカムは直接的には新しい社会保障の考え方であり、何より貧困問題の解消に一役買うことができると私は考えているけれども、本書は社会保障についての技術的なものではなく、もう少し別なものを目指している。個人の生活と社会の関係、労働とは何か、といった事柄について改めて考えてみる、そんな本のつもりである。(「はじめに」より抜粋)近年におけるグローバリゼーションのなかで、約二〇〇年の歴史をもつ「ベーシック・インカム(基本所得)」の概念が世界的に注目を集めている。この新しい仕組みは、現代社会に何をもたらすのか。労働、ジェンダー、グローバリゼーション、所有......の問題を、あらゆる角度から捉え直す。 ◎ プロフィール山森亮(やまもりとおる)1970年神奈川県生まれ。京都大学大学院経済学研究科修了。東京都立大学、ケンブリッジ大学研究員などを経て、同志社大学経済学部教員。専攻は社会政策。共著に『経済学とジェンダー』(明石書店)、『福祉国家の変貌』(東信堂)、『ポスト・リベラリズム』(ナカニシヤ出版)、『アマルティア・センの世界』(晃洋書房)などがある。ベーシック・インカムについては国際学術誌Basic Income Studiesの編集委員を務めた他、日本では雑誌「現代思想」、「VOL」、「経済セミナー」などに寄稿。 内容(「BOOK」データベースより) ベーシック・インカムは直接的には新しい社会保障の考え方であり、何より貧困問題の解消に一役買うことができると私は考えているけれども、本書は社会保障についての技術的なものではなく、もう少し別のものを目指している。個人の生活と社会の関係、労働とは何か、といった事柄について改めて考えてみる、そんな本のつもりである。近年におけるグローバリゼーションのなかで、約二〇〇年の歴史をもつ「ベーシック・インカム(基本所得)」の概念が世界的に注目を集めている。この新しい仕組みは、現代社会に何をもたらすのか。労働、ジェンダー、グローバリゼーション、所有…の問題を、あらゆる角度から捉え直す。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 山森/亮 1970年神奈川県生まれ。京都大学大学院経済学研究科修了。東京都立大学、ケンブリッジ大学教員などを経て、同志社大学経済学部教員。専攻は社会政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る
以下は、ベーシック・インカム入門 (光文社新書)に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
この分野に詳しい友人に聞いて、まず広く浅く学ぶのにと薦められた本ですが、思想的背景と議論による派生がよくまとまっていましたので、たしかに初学者には良い本でした。中身についての疑問は、給付型税控除(負の所得税)まではいけそうですが、誰に給付するか(例、外国籍労働者)、隷属への道にならないか(例、制度の改廃を梃子にした大衆のコントロール)、といった疑問点にまで突っ込んで触れていなく残念ですが、それは専門書の方で論を展開すべきことだと思うので、話題のキーワードの新書としてはお買い得だと思います。