換気扇クリーニング
2016.10.30 01:45
10月も終わりになり、本格的に寒くなってまいりましたね。
久しぶりに今朝は太陽が顔を覗かせてさわやかです。
7時から町内の道路清掃が行われ、街もキレイになりました。
さて先日はレンジフードとエアコンのクリーニングで寺町のO様宅へお伺いさせていただきました。

レンジフードのカバーを外しました。写真ではよくわかりませんが、本来シルバーの色が少し黄金色になっております。

シロッコファンには油汚れが、黒く濁っております。

ファンやモーターが付いているカタツムリのような形のカバーも外します。

ファンは専用洗剤を希釈して、ヒーターで熱湯にしながらつけ置き。

油でギトギトのフィルターも洗剤をかけてつけ置きします。
ファンのカバーの途中経過。左側が洗浄後で、右側の色が濃いところが洗浄前です。
ファンカバーの中も専用ケレンなどをしようして、油の層をそぎ落とします。
つけ置きしておいたシロッコファンは専用の道具を使って、柔らかくなった油を落としていきます。これが結構大変です。
再度、洗剤に付けおきします。
サビが残ってしまいますが、油が落ちてスッキリです。
あとは組み立てて試運転!
お客様にも喜んでいただけました。
ハウスサポート上越では、11月30日までのご予約で通常価格の10%引きと、大変お得なキャンペーンを実施しております。
お見積り無料ですので、お気軽に025-512-5385までお問合せください。