Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

宝塚・西宮・神戸・川西 パーソナルカラーであなたをおしゃれに! カラーリストいろは

【おすすめYouTube】メイクの先生がパーソナルカラー診断を受けてみたら

2021.03.12 13:00

以前このブログのおすすめYouTubeで紹介させていただいた、『大人のきれいになるメイク』の兵藤小百合さんがパーソナルカラーに関する動画をアップされてます。

ドレープ(色の布)を当てたときの顔色の変化が分かりやすいですね😃

髪の色に合わせて着る服の色を変えるなど、さすが色を扱うプロ!

メイクの先生やファッションのデザイナーさんって、「パーソナルカラーなんて関係ない」って、おっしゃる人が多いです。なぜなら、プロはどんな色でも似合わせることができるから。


でも、我々素人は、そんな技術がないので、肌に合ったメイクの色を選ぶのが簡単なんですよね。


パーソナルカラーがわかると、メイクが苦手な人にとっては、選ぶメイクの色がわかります。「アイシャドウはブラウン系」「口紅はコーラルピンク」など、決めてもらった方が安心という人は多いです。


また、メイクが得意な人は自分と反対の質感をファンデーションで作り込むことで、パーソナルカラーと違う色も楽しむことができます。

パーソナルカラー診断は、色の選択の幅を狭めるものではありません。


YouTubeではたくさんの人がパーソナルカラーに関する動画を上げてるので、是非見てみてくださいね。