自分で選んで、流れたり立ち止まったりする
みなさん、こんにちは!
自己肯定感の第一人者
中島輝
最新刊
『うまくいっている人がしている
自己肯定感を味方にするレッスン」
PHP研究所
より、
昨日より
今日が楽しみになる
心を整えるレッスンを
あなたへ
・・・・・
【自分で選んで、流れたり
立ち止まったりする】
同調圧力という言葉があります。
複数人がいる場やあるコミュニティにおいて、
多数派の意見に、
少数派が暗黙のうちに
合わせなければならないような、
抑圧や誘導のことを意味します。
この同調圧力は
時として生きづらさを生みます。
しかし、
同調圧力に抑え込まれるでもなく、
反対に、
周囲と敵対してまで自己主張するでもなく、
自分がその場ですべきことをできる人がいます。
そういう人たちは、
自分の立場と、
その時に本当に大切にすべきものが
何かをわかっています。
よく、
自分の意見を主張することが
重要視されることがありますが、
それはある場面では必要で、
ある場面では必要のないことです。
例えば、
あるコミュニティで、
そこまで重要ではないけれど、
決めなければならないことがあるとき、
今ここで何を最も大切にすべきか
わかっている人は、
たとえその決定が
自分の意見とは違うものであっても、
周囲の意見に合わせることができます。
一方で、
親しい人たちと集まるときや、
自由に意見を言える場面や
自分の意見を言ったほうがいい場面などでは、
自分のアイデアを堂々と主張できます。
なぜそれができるかというと、
相手と自分との間に一定の距離を置き、
勝手な思い込みを持たずに
人の話を聞くことができるからです。
「この人はこう考えるんだな」
とまっさらな頭と心で
相手の意見を受け止めていくことができます。
そのうえで、
自分は今、
どんな立場をとり、
何を大切にして、
どういう言葉を口にするのが
最適なのかを見極めることができます。
それができるようになるには、
三つのポイントがあります。
一つ目は、
物事を長期的な視点から考えることです。
二つ目は、
物事を多面的な視点から眺めることです。
三つ目は、
物事の本質を見極めることです。
これらのアクションができる人は、
自己肯定感が高い人です。
場合によっては意図的に
その場の空気に同調することもできるし、
「ここは流されてはいけない。
今は自分の意見を言う時だ」
というときは、
しっかりと意見を主張することができます。
すると、
同調圧力という言葉を乗り越えて、
流されたり、
立ち止まったり、
流れに逆らったりしながら、
自由自在に自分の立場を
選んでいくことができます。
また、
反対意見を持つ人が同意を求めてきても、
「あなたはそう思うんですね」
と受け止めて、
相手の意見を聞いてあげることができます。
そればかりか、
「そうですね」
と話を聞くことで、
相手に勇気と自信を与え、
自己肯定感を高める
お手伝いをすることさえできます。
自己肯定感が高い人は、
コミュニケーションをするだけで、
自分だけでなく
相手の自己肯定感も
高めていくことができるのです。
・・・・・
いかがでしたか?
自分の立場と、
その時に本当に大切にすべきものが
何かを見極めるポイントは、
一、
物事を長期的な視点から考えること
二、
物事を多面的な視点から眺めること
三、
物事の本質を見極めること
講座でもお伝えしていることですね♩
ぜひ、実践してみてください!
いつもありがとうございます!
感謝。
■初版1万部、発売前重版5千部決定本!■
10日以内で全国5書店ランキング1位獲得!
『自己肯定感を味方にするレッスン』
特典キャンペーンやってます!
PHP研究所
中田敦彦の
YouTube大学にて
『自己肯定感の教科書』が
楽しく、わかりやすく紹介されています♩
2000コメント突破!!
超人気講座!
あまりの人気に応募殺到!!
アドラー×自己肯定感
【あなたも唯一無二のメンタルトレーナーに!】
近日日程 3月23日(火)24日(水)
3月27日(土)28日(日)
#自己肯定感を味方にするレッスン
#最新刊
#中島輝
#PHP研究所
#HSP
#繊細さん
#自己肯定感
#自己肯定感を高める
#自己肯定感をあげる
#自己肯定感アップ
#自己肯定感の教科書
#自己肯定感のーと
#自己肯定感ダイアリー
#大丈夫
#自分軸で生きる
#グリーフケア
#自己啓発
#好きなことで生きていく
#モチベーション
#自分探し
#仕事
#恋愛
#結婚
#人間関係
#毎日更新
#3月
#ワンチャン
#ねこ
#3月
#犬
#昼