Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Kazu's note✎*。

お雛様

2021.03.13 06:16




今年はみぃさん7歳

(8歳になる年)にして

ようやくお雛様を

お迎えすることができました😳



みぃさんは生後4ヶ月から

入院生活だったので

初節句は病院のベッドの上で迎えました。


わたしの両親が

差し入れと一緒に持ってきてくれた

手の平サイズのお雛様を

病室に飾っていました。



その翌年は

リハビリ入院→引っ越し→入院

と予定がぎっしり詰まっていて

飾るタイミングがなく😅



お雛様を買うタイミングを逃していました💦



2歳のときには

親戚の方につるし雛を作っていただいたり

昨年はスヌーピーとベルのお雛様

(ぬいぐるみ)を飾ったり

雛祭り自体を

全くしていなかったわけでは

なかったんですけどね。



でも、わたしの中では

お雛様🎎を諦め切れず

もしも二人目を授かって

もしも女の子だったら

そのときは今度こそお雛様を買うぞ!

と決めていました。



そして、次女さんが生まれました👶✨



本当は自分たちで

購入する予定だったのですが

孫の誕生を喜んでくれた義両親から

立派なお雛様をプレゼントしてもらいました。



念願のお雛様🎎

その飾り場所は・・・



あまり映えないスポットに😅



みぃさんはいろいろなところを

グーで思い切り叩く癖?があり

テレビも大好きなあまり

引っ張り下ろそうとしたり

液晶をガンガン叩いたりします💦


そのため我が家のテレビは

キッズサークルで囲まれたスペースに

置かれています。



お雛様のケースも

みぃさんが叩いてしまうと思うので

手の届かないサークルの中に。



でも、リビングから常に目に入る場所なので

これはこれでアリだなぁと思います!




雛祭り当日は

学校で雛祭り給食だったので

うちでは日曜日に

ちらし寿司とひなあられを食べました😋


ひなあられはベビー用はがなかったけど

ちょっとくらいならいいか~

と次女さんも二粒くらい食べました(笑)


甘いから嬉しそうでした👶



みぃさんは発作に負けずに

元気に過ごせますように。

次女さんはすこやかにそだちますように。



✨✨✨