Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

立川市さかもとみゆき音楽教室

次回セミナーは、お一人おひとりのお悩みを解決します!

2016.11.02 13:13

こんにちは。

さかもとみゆきです。


次回の「ピアノdeムーブセミナー」の最大のポイントは、

「少人数」で「じっくり」と

お一人おひとりの「お悩みを解決」していきます。


普段のセミナーでのワイワイ楽しい感じも大好きですが、次回はもっと、じーっくりと皆さんのお話を伺って、ご一緒に考える会にしたいと思います。


しかもすでに参加を表明されている方々は、

ピアノ・リトミック・歌・保育・心理学のベテラン指導者ばかり!


はっきり言って、スペシャルなメンバーです。


とっても贅沢な時間になること、間違いなしです。


皆さん、多かれ少なかれ悩みはお持ちだと思います。


私だってあります。


1人では解決できなそうなことも、

きっと皆さんでアイディアを出し合えば…


そんな特別な日にしたいと思っています。


視点を変えるだけで、「あっ、そうか」と気づくこと、よくありますもんね。


視点を変えるために必要なのは【刺激】です。


午前中は「ダイナミクス」をテーマに、

リトミックをピアノのレッスンにどのように取り入れるか、実際に動いて感じていただきます。



「フォルテって書いてあるでしょ!ほら、だから強く弾くの」


「楽譜通りの強さで弾きなさい!」


ま、まさか、そんな指導をされてはいませんか?


生徒さんが、心から「こう弾きたい!」と感じられる指導法が学べます。


それからランチ会は、高級天ぷらランチでプチ贅沢な美味しい時間を過ごしましょう♬


ちなみに、私は冬の天ぷらの食材では牡蠣が一番好きです♡

ぷりぷりした身の甘みがたまりません。


そして午後は、

お一人おひとりの指導のお悩みを伺いながら、

リトミックをピアノのレッスンにどのように活かすかを、じっくり考えてみたいと思います。


実際に私もリトミックをレッスンに取り入れていることで、


・小さな生徒さんが、喜んでレッスンを受けてくれる


・あまり練習しない生徒さんにも充実したレッスンができる


・大人の生徒さんの基礎力をつける


など、幅広い年齢や性格の生徒さんのレッスンがスムーズに進むと感じています。


ご参加の皆さまと「こんな場合はどうする?」とアイディアを出し合えば、

すぐにレッスンに役立てていただけることでしょう。


普段は、質問があっても時間がなくてお話できない、絶対音感の指導や、読譜についてのお話などもできるかな?


シナリオのないセミナー。


だからこそ皆さんのお役に立てる時間にしたいと思います。


こんなこと質問したらおかしいかな?

恥ずかしいかな?なんて思わず、

思い切って聞いてくださいね。


私もお伝えできることは、出し惜しみなく

ぜーんぶお伝えします。


お帰りになるときには、スッキリと新しいアイディアとパワーをゲットしているに違いありません♬


あとお二人くらいでしたら、ご参加いただけますので、

気になる方はお早めにお申し込みくださいね。


もちろん、午前だけ、午後だけのご参加も歓迎です。


あ、天ぷらだけはダメです♬


詳細とお申し込みはこちらから


ご参加の皆さまの声はこちらから