Concerts!! 文化的な休日!
I went to the musical and dance concert of a collaboration between Malagasy and Indian last Friday night, and a famous Malagasy group "the Fanilo" this afternoon.
I hate the traffic jam and air pollution in this capital city.
However, I have some advantages by living in capital.
One of them is possible to put myself into the cultural life.
1年間タナに住んでいて、渋滞や人の多さ、汚い空気には慣れるかと思いきや慣れません。
空気が汚すぎて、体内で死ななくてよい細胞も死んでしまっているのでは?
と、本気で思うこともあります。
そんな首都生活でも、いくつかの特権はあります。
その内の1つが、文化的なコンサート等のイベントにいけることでしょう!
フランスの団体が主催することも多いのでクォーリティーが高いものもあります。
今週末は、久しぶりにコンサート、しかも2つも鑑賞してきました。
写真は無いですが、金曜日に見に行ったインド人とマダガスカル人のコラボのコンサートは、あっと言う間の2時間で、久しぶりに癒されました。笑
そして今日、日曜の午後はマダガスカルで有名なグループ『ファニロ』のコンサートを屋外円型シアターで鑑賞してきました。
演奏中に停電が何度かあったものの、歌の合間に笑いと涙ありのコント満載で、マダガスカル人のツボの確認になりました。笑う


ちなみに入場料は、金曜日も今日も5000Ar、約170円くらいです。
この日のコンサートは、有名なグループの割には、お客さん半分くらいでした。
なんせ14時から18時過ぎまであったので大変です。
最初から最後までいた人は少ないのでは・・・。
首都は生演奏で癒される機会が近くにあるので、2年目はどんどん行きたいです。