たけまるデー
2021.03.14 14:21

少年部Aにて。練習後にひなた母からの差し入れのお菓子とジュースをみんなでいただきました。いつもありがとうございます!

こどもってジュースの缶を積み上げたくなるようですね(笑)

少年部組手の最後に、いつものようにたけまるが少年部たちの攻撃を受けるというのを行ったのですが、この日はすごいことが起こりました!
5年生のるいが、廻し蹴りかと思いきや後ろ廻し?と思わせて~の実は跳び廻し蹴りというアクロバティックな蹴りで、身長差30センチのたけまるの首あたりに蹴りを当てたのです!
身長差がありすぎて当たりは浅かったものの、それを見たみんなも私も、反応できず受けたたけまるもびっくりし騒然!こんな技を練習してたのか?とるいに聞くと、練習した事があるわけでもなく、廻ってるうちになんとなく跳び廻し蹴りになった(なってしまった?)とのこと。
松川道場に天才空手家誕生か!?(笑)

一般部稽古にて。
上はミット蹴り稽古をするコジマさんです。
技のかたち、体の使い方などとてもイメージしながら取り組むので、蹴りが初めの頃よりだいぶ強くなってきてます。
そんなコジマさんに先日の組手で遠い間合いからの素早い突きに苦しめられたたけまるが、対策をイメージトレーニングしてきたようで、この日は間合いを詰められた後もしっかり突きで応戦し、身長差10センチ以上のコジマさん相手に上段廻し蹴りを当てていました。蹴られたコジマさんもびっくり!(笑)
蹴られたり蹴ったり。
この日は良くも悪くも、たけまるデーでしょうか?(笑)