Sunny day, sweeping the clouds away!
2009.11.09 23:00



Can you tell me how to get to Sesame Street?
歌詞>http://www.whysanity.net/muppets/...
KWで見たら放映開始40周年だそうだ。
中学二年の時の英語の先生が「NHKでいい番組が始まるからぜひ見なさい」と勧めてくれたのがきっかけ。だから日本での放映は初回から見たけれど、このOscarは覚えにない。最初はオレンジだったんだヨ(驚)余談だが、あのひねくれキャラが一番のお気に入り、後に大枚はたいたLCのデスクトップのゴミ箱は彼が出てきてブツブツいうやつに変えてた(まだ我が家に眠ってる)
今だったら日本語放送だから阿呆らしいと思うだろう。導入時は米語&字幕なしのオリジナル放映、園児向けだからゆっくりしゃべってるのだが当然訳がわからない。でもわからんなりに、みんな画期的な面白さを感じてたんじゃなかろうか。
音楽番組的にもとても気に入った。
お定まり
Kermit
Ernie
Cookie Monster
'People in Your Neighborhood'
ラルフ・ネーダー、初めて見た。
http://www.sesame-street.jp/about/...
フーバーさん・・・お懐かしい。そのエピソードちらっと>1983 (1:38-)
本家
http://www.sesameworkshop.org/home