Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【EA調査レポート】★☆☆☆☆:Auto system

2021.03.17 00:50

【Auto systemはどんなEA?】

まず先に、EAについて知りたいという方は、以下の記事をご参照ください。


Auto systemはGemForexで無料ダウンロードできるEAです。


最初に結論から、個人的評価は1:【★☆☆☆☆】です。

※評価段階は 1:★☆☆☆☆ ~ 5:★★★★★


以下、基本的な性能の簡単なまとめです。


以下、公式より引用です。

FXで長期的に勝つならAuto system


【EA 仕様】
プラットフォーム:MT4
通貨ペア:ドル円(USD/JPY)
取引スタイル:スキャルピング
時間軸:1 分足(M1)
最大保有ポジション:15 個
両建て:なし
ナンピン/マーチンゲール:あり/あり
【EA 概要】
Auto system はプロトレーダー監修の元、レジスタンスライン・サポートラインなどの優位
性のある反発ラインを自動で検知し、反発ラインに沿って順張りでエントリーを行う FX 自
動売買システム(EA)です。3 年の月日を経て開発されたこの Auto system は、1 時間足・

4 時間足などの長期足で意識されている反発ラインを使用しているため、勝率約 7 割を 17

年以上維持し続けており、レンジ相場で高い威力を発揮するナンピンマーチンゲールロジ

ックも組み込んでいるため、年利換算 60%という高いパフォーマンスを実現しております。

また、Auto system の取引スタイルはスキャルピングであるため、ナンピンマーチン EA が

不得意とするトレンド相場が発生したとしても、トレンドの一時的な押し目・戻りで素早く

決済することができます。なお、決済は内部ロジックにて行われ、ナンピンマーチンに関し

ては、初期エントリーから 10pipsずつ逆行するごとに倍率1.5 倍で追加ポジションを持ち、

最大で 15 ポジション保有します。



【設定項目】

設定できる項目は以下の通りです。

説明不要のシンプルな設定ですね。


初期Lotのみ設定可能で、

ナンピンに関する設定が一切できないのが惜しいところですかね。



【バックテスト結果】

以下の設定でバックテストを実施しました。


テスト結果は以下の通りです。


初期Lot以外設定できないため、最小リスクとなるこれ以上のテストは不要かと思います。

ちなみにドローダウンの少なそうな期間(2020.01.01-2020.12.31)を切り取って回しても、

100万円を超える程度のドローダウンは発生しています。

実際にはどこで最大ドローダウンになるかわからないため、

相場によって1,000万円を超えるようなドローダウンのリスクも含むということになります。



【独自解析ツール結果】

バックテスト結果の【テスト結果1】を独自解析ツールで解析し、

各年の年間損益・最大損失月・最大利益月を算出しています。

また、EAの稼働にはTariTaliキャッシュバックを絶対的に推奨しているため、

合計Lot数と5分以上保有Lot数、TariTali報酬を算出しています。

※TariTali報酬は概算で、通貨ペア不問の5分以上保有Lot数 × 800円としています。


EAの純益は、TariTaliでのキャッシュバックを利用しているかどうかで、

本当に大きく異なりますので、ぜひ1度以下の記事をご参照ください。



【個人的評価】

Auto systemの個人的評価です。

上述していますが、個人的評価は5段階中の1:【★☆☆☆☆】です。


証拠金2,000万円という無茶な設定だと11年間で利益は出ていますが、

最大ドローダウンが約1,400万円に対して純益が約170万円という結果です。

2,000万円の証拠金があれば、11年間で170万円の利益はおそらく裁量の方が簡単です。

初期Lot以外の設定がないため、これでも最小リスクの構成です。

TariTaliを視野に入れても他のEAの方が圧倒的にリスクが低いと思われます。


個人的にはおすすめすることはできないEAですね。


※過去検証はあくまでも過去検証なので、未来を保証するものではありません。

※使用する場合は、あくまでも自己責任でお願いします。

※他のEAの検証等により、評価を変更する場合がありますのでご了承ください。