Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ZIPANG TOKIO 2020「食と農の景勝地」の第1弾認定及び認定ロゴマークの発表並びに認定証授賞式の決定!

2016.11.05 15:00

日本の農山漁村の豊かな自然をテーマに、それぞれの土地に生まれた食文化や、美しい日本の神髄を体感していただきたいという願いをこめています。モチーフは「山」「海」「田」「畑」「川」、そして「箸」。


農林水産省は、インバウンド需要を農山漁村に呼び込むための仕組みとして創設した「食と農の景勝地」について、その第1弾となる5つの認定地域を発表し、そのうち2つの地域が東北農政局管内から選定されました。 また、認定ロゴマークを発表しました。 これらの地域に対して、認定証授与式(会場:東京 丸の内)を開催します。


食と農の景勝地について

海外における日本食・食文化に対する関心は、「和食」のユネスコ無形文化遺産登録、ミラノ国際博覧会等を通じて近年大きく高まっており、日本を訪れて「本場の日本食」を体験したいという外国人のニーズも高まっています。また、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会も見据え、地域の食と、それを生み出す農林水産業を核として訪日外国人を中心とした観光客の誘致を図る地域での取組を「食と農の景勝地」として認定する仕組みを創設し、訪日外国人旅行者の観光需要を国産農林水産物・食品の需要拡大及び農山漁村の所得の向上に繋げていくことを目的としています。

山形 鶴岡市 羽黒山 「国宝 五重の塔」

岐阜 馬瀬地域 名水の里「馬瀬地方自然公園」

北海道 十勝地域   森の恵み「十勝千年の森」

岩手 一関市・平泉町 黄金花咲く平和な理想郷「世界遺産 平泉」

徳島 にし阿波地域 三好市 国・県指定重要有形民俗文化財「祖谷のかづら橋」


平成28年度第一弾取組認定地域一覧 

本年6月から7月(※)にかけて取組計画の募集を行った結果、全国44地域から申請がありました。(※熊本県及び大分県については、地震の影響を考慮し、募集期間を8月末まで延長。)外部有識者からなる審査委員会において審査を実施した結果、特に優れた取組として認められる以下の5地域を「食と農の景勝地」として選定しました。

 「食と農の景勝地」審査委員一覧 植田 淳子 和歌山大学食農総合研究所 特任助教 金井 健 全国農業協同組合中央会 常務理事 デービッド・アトキンソン 株式会社小西美術工藝社 代表取締役社長 ○ 寺島 実郎 多摩大学 学長 原田(劉)静織 株式会社ランドリーム 代表取締役 矢ヶ崎 紀子 東洋大学国際地域学部 准教授 柳原 尚之 柳原料理教室 副主宰 綿石 隆人 一般社団法人日本旅行業協会 国内旅行推進委員会 地域活性化部会長 ○は委員長

 
都道府県 市町村・地域 実行組織 取組のキャッチフレーズ < 食 >

【北海道 十勝地域 】食と農の景勝地・十勝協議会 農のフロンティア十勝にて食・景観を満喫!

< 食 > 十勝牛、乳製品、小豆、ワイン、パン等  

・ 十勝牛、乳製品、小豆など多様 な農畜産業や、こうした食材を中 心とした地域の食とともに、美しい 自然景観も活用した農業体験プ ログラム、畑ガイド等が充実。


【岩手 一関市・平泉町】 一関もち食推進会議 日本のもち食文化と黄金の國の原風景

< 食 > もち

・ 地域に根付いた餅文化の普及と、平 泉の文化遺産や伝統行事に加え、餅つ き、紙すきなど外国人旅行者に 好まれる体験ルートが充実。


【山形 鶴岡市】 鶴岡食文化創造都市推進協議会 ユネスコ食文化創造都市で体感する食と風土

< 食 > 精進料理、庶民の家庭料理

・ 羽黒山伏が伝える「精進料理の世 界」と、城下町の風土と海と山と農 村の多様な食と食文化の体験が可 能な地域。


【岐阜 馬瀬地域 】馬瀬地方自然公園づくり委員会 日本一美味しい村、美しい村づくり

< 食 > 鮎、ほう葉寿司、里山定食(岩魚)等

・ 日本で最も美しい村の農村景観 馬瀬川を中心に流域の森、川、農 地―人のつながりがつくる食と豊か な自然、美しい景観に、地元の温か いふれあいが楽しめる地域。


【徳島 にし阿波地域】 一般社団法人そらの郷 「にし阿波・桃源郷」の実現 

< 食 > そば米雑炊、でこまわし、雑穀もち等

・ 中山間地帯のありのままの食、 景観を観光資源として、敢えて、 手を入れないことで、“桃源郷”と 銘打つ地域は海外でも注目。


1十勝地域:新得町、清水町、更別村、池田町、幕別町、大樹町、広尾町、鹿追町、芽室町の全域 
2馬瀬地域:下呂市馬瀬地域
3にし阿波地域:美馬市、三好市、つるぎ町、東みよし町の全域


「食と農の景勝地」推進協議会について

「食と農の景勝地」推進協議会は、「食と農の景勝地」認定地域及び認定を目指す地域のレベルアップに向けて、勉強会・交流会の開催、地域の課題やニーズに応じた有識者の派遣等を行い、「食と農の景勝地」のネットワーク化を促進します。また、「食と農の景勝地」に関する戦略的かつ一体的な情報発信を通じて、多くの訪日外国人旅行者に日本各地の「食と農の景勝地」を訪れていただけるよう、情報発信力・訴求力を高め、「食と農の景勝地」ブランドの着実な浸透を目指します。 「食と農の景勝地」推進協議会http://savorjp.com


「食と農の景勝地」申請地域一覧

1 北海道 釧路市、釧路町、厚岸町、浜中町、 標茶町、弟子屈町、鴨居村、白糖町 くしろ圏観光キャンペーン推進協議会 2 北海道 十勝地域 食と農の景勝地・十勝協議会 3 北海道 石狩市 いしかり食と農の景勝地推進会議 4 北海道 富良野町 一社)ふらの観光協会 5 北海道 美瑛町 一社)丘のまちびえい活性化協会 6 岩手県 一関市、平泉町 一関もち食推進会議 7 宮城県 名取市 名取北釜ニューフロンティア計画実行委員会 8 秋田県 大館市、北秋田市、小坂町、上小阿仁村 一社)秋田犬ツーリズム 9 山形県 鶴岡市 鶴岡食文化創造都市推進協議会 10 山形県 米沢市 米沢おしょうしなショップ運営協議会 11 福島県 会津若松市 会津若松食と農の景勝地推進協議会 12 栃木県 芳賀地区 いい芳賀いちご夢街道推進協議会 13 栃木県 小山市 小山市生井地区ラムサール資源を活用した交流促進協議会 14 山梨県 北杜市 北の杜 フードバレー協議会(仮称) 15 長野県 小諸市 小諸市観光局(仮称)設立準備委員会 16 長野県 白馬村 白馬商工会 17 新潟県 十日町市 十日町市食と農の景勝地推進委員会 18 新潟県 新潟市 新潟市食・農・観光連携推進協議会 19 新潟県・群馬県 南魚沼市、みなかみ町 (仮称)魚沼・上信越 農業用水・稲作専門農協 20 新潟県・群馬県 雪国観光圏 一社)雪国観光圏 21 石川県 能登地域 世界農業遺産活用実行委員会 22 石川県 小松市 一社)こまつ観光物産ネットワーク 23 富山県 魚津市 魚津市台湾インバウンド推進実行委員会 24 福井県 小浜市 OBAMA食と農の景勝地実行委員会 25 福井県 大野市 結の故郷越前おおの「食と農の景勝地」推進協議会 26 静岡県 浜松・浜名湖地域 食×農プロジェクト推進協議会 27 静岡県 島田市、焼津市、藤枝市、牧ノ原市、 吉田町、川根本町 大井川で逢いましょう実行委員会 28 岐阜県 馬瀬地域 馬瀬地方自然公園づくり委員会 29 三重県 伊勢・志摩・鳥羽 公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構 30 兵庫県 豊岡市 一社)豊岡観光イノベーション 31 和歌山県 田辺市 一社)ふるさと未来への挑戦 32 和歌山県 紀の川市 紀の川グリーンツーリズム推進協議会 33 島根県 邑南町 一社)邑南町観光協会 34 岡山県・兵庫県・鳥取県 美作市、宍粟市、上郡町、佐用町、 智頭町、西粟倉村 三県境地域創生会議 35 広島県 尾道市 尾道スローフードまちづくり推進協議会 36 広島県 北広島町、安芸高田市、安芸太田町 NPO法人 中山間地域まちづくり研究所 37 山口県 長門市 長門市観光コンベンション協会 38 香川県 - さぬきの食と農の景勝地推進協議会 39 徳島県 にし阿波地域 一社)そらの郷 40 大分県 国東市、豊後高田市、宇佐市、杵築市 国東半島宇佐地域農山漁村ツーリズム推進協議会 41 鹿児島県 薩摩川内市 (株)薩摩川内市観光物産協会 42 鹿児島県 鹿児島市 さくらじま食と農の実行委員会 43 鹿児島県 出水市 いずみ民泊体験推進協議会 44 鹿児島県 屋久島町 特定非営利法人屋久島環境グループ


お問い合わせ先 
 農林水産省 食料産業局食文化・市場開拓課 
代表:03-3502-8111(内線4067) ダイヤルイン:03-6744-2012 FAX:03-6744-2013



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使