Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【永尾神社(永尾剱神社)】熊本県宇城市

2020.08.04 07:06

永尾神社(永尾剱神社)

永尾神社(えいのおじんじゃ)は、

熊本県宇城市不知火町永尾にある神社です。


旧社格は村社。


713年(和銅6年)、

元明天皇の勅願により、国郡鎮護のため創建されました。


また、かつて海童神(玉依姫命)が「えい」の魚の背中に乗って

はるかかなたより鎮座したのがこの地であり、

周囲の地形を「えい」の魚の形に照らし合わせた場合、

神社の場所がちょうどエイの尾にあたる場所であったことから

永尾(えいのお)神社と名付けられたと伝えられています。


剱神社とも、永尾剱神社(えいのおつるぎじんじゃ)とも呼ばれています。


御祭神

主祭神:海童神(玉依姫命)

菅原道真公・大山住神・大皇産霊神・小一領神


御利益:開運招福、商売繁盛、病気平癒、縁結びの神、学業成就、特に胃腸病の平癒の神


毎年、旧暦の8月1日に行われる夏の大祭・八朔祭は、

その前夜の深夜、神社前方の沖合に不知火(しらぬい)と呼ばれる

光の列が現れる日と重なるため、小高い丘にあり眺めの良い境内は、

不知火現象の観望地点として、県の名勝に指定され、多くの参拝客が訪れるそうです。


鎮座地

熊本県宇城市不知火町永尾615