アビヤンガの薬草オイル
2021.11.25 01:30
アーユルヴェーダのオイルトリートメント「アビヤンガ」に大切な事は、「良質の薬草オイル」を使うことです。
Ayurveda salon 縁では、お客様の体質に合わせて、数種類の薬草オイルを使い分けています。
アーユルヴェーダの薬草オイルは、製造に大変な手間暇のかかる貴重なものです。
切ったり、砕いたりした大量の薬草をとても大きなお鍋で煎じて、オイルと混ぜて煮詰めて、
そんな工程を何度も繰り返して、何日も何週間もかけて1種類の薬草オイルを作っているそうです。自然の恵みが丸ごと入った、生命力のあるオイルです。

サロンではアタルバ・ネイチャーヘルスケア社の薬草オイルを中心に使用しております。
こちらの薬草オイルは、インドのアーユルヴェーダ大学付属病院の製薬所にて、伝統の製薬法に従って作られた、インド国内ではアーユルヴェーダ医薬品として使用されるレベルのものです。(日本では化粧品認可がおりています)
サロンを始めてご利用の方は、この良質な薬草オイルをたっぷり使用する、アビヤンガ100分のコースがお勧めです。是非、お試し下さい。
薬草オイルをご自身で体感してみて下さい。