自分の意思で自分のスピードで歩いてる?
あなたは自分の道をあなたのスピードで歩いていますか?
私はね
起業した頃結構不安があってね、
自分のやることに自信が無いわけじゃないけど、あるよ!って言い切れるわけでもなくて
こうやって不安を感じても振り切ってやっていくしかないのかなって思ってた。
だけど思いがけず目の前に道が拓けて
人より遅いスタートだと思って拓けた道を駆けてたから
そんな不安を考え続ける余裕が無かった。
だからその場に合わせるために早歩きしたり走ったり飛び越えたりしてきた。
汗かきながら 身悶えながらも
与えられてる道を歩いていた気がします。
もちろんそれは自分の意思なんだけどね。
だけど自分のペースじゃなかった。
上手くいくときはそれでも前向いて歩けた。でも上手くいかないときは
辺りを見回したり人の道を羨みながらもここを歩いていくしかない!って
歩いてきた…その気持ちを誰にも言えなくて辛かった。少しだけね。
でもそんなそぶりは見せないで。
見せたらカッコ悪いかもって思ったんだった。だって教えている私ができてないなんて
その頃の私はそんな自分が許せなかったんだもん。
それを繰り返していたら、いつのまにかそんな気持ちになれちゃって
自分の道なのに
自分らしく歩いていないことに気づいたんだった。
気がついたら肩の力が抜けた…

綱渡りしているわけでも
大きな壁が目の間に立ちはだかっているわけでもないのに
この道、選んで作ってきたのは私だったけど
本当にこの道でいいのかな。
自分らしさを追求する私が選んでいるからそれでいい
って言い切れない自分が見えたとき、悩んだ。
私がしたいことって何?
それは誰かの役に立ってる?
求められてる?
無理しているつもりはなかったけど
気づいたら無理してた。。。それが私だと勘違いしてた。
もう一回 目を凝らして私の歩く道を見直したとき
ふと肩の力が抜けたんだった。

役に立ってるよ、私。
だけどできてない自分見せたっていいじゃない。
できる時もできないときもあるって
正直に言えばいいじゃない。
正直に付き合っていくことがどれだけ大切か
つながっていくことでどれだけ心休まるか
きてくれた人たちと一緒に感じてもらえばいいじゃない。
目指すのは100%!
でも できていない自分でもいいじゃんって。
やっと心から思える自分になれてきた。
そう思えたら
どれだけ経験積んだら人は認めてくれるんだろう
なんて考えなくなっていたの。
認めてくれるかどうかじゃなくてそれが自分。
今の自分。
ありのままの自分。
肩の力を抜いて
でも癖だからつい力が入っちゃうのをさらに抜いてみて
本当にこれでいいのか と自分の作ったコンテンツを一人コツコツやってみたら、
自分と対話して、心の中をさらけだしてみたら見えてきたのは
あなたが大事だってこと。
自分も大事だけどあなたはもっと大事でね
あなたがいるから私もいられる。
お互いといっても あなたのおかげ。
それを素直に表現していったらいいんだよね。
だからどんなあなたでも
私は信じられるし、手放せる。
大事なものが何かを知ったから、
それはものすごく大きいものだから
何にも変えられないものなのに
自分なら変えられるんじゃないかって奢り。
恥ずかしいわ。だけどそれも私だし…
気づいたんだからこれからは変えられないものを変えようとしないで
今に集中していこうと思う。今よりもっと。
もちろん100年後の未来を目指してね。
自分との対話 マインドデザイン®︎