Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kojinkai

突破力の審査。

2021.03.19 01:00

中学生のテストには、

数回に一回、解いたことはないけど

その時点での能力で突破可能な

新傾向の問題を突っ込みます。


新しい物に対峙した時も、

この問題はこれまでの

考え方を駆使してとけるはずだと

あの手この手、色々な解法を試し

答えに到達します。


うちの数学科の指導は、

何度もしつこくできなかった問題を

出題する傾向と、新しさへの

対応力を磨く傾向の二つによって

内容を作っています。


未知への対応の場面を

見るのは結構面白いもので、

私は全ての生徒の解答の

途中のプロセスを見ていますから、

どういう経緯で正しい解答に

辿り着いたのかすら完全に

見て理解しています。


だから、たとえば辿り着けなかった場合

何故なのかということへの理解も

怠りません。


私の伝え方の問題なのか、

その子の復習不足なのか、

どちらなのかは解答状況によって

理解することができます。