door hairsalon

出産後の○○○はどうしたらいいですか?

2016.11.10 03:00

こんにちは!

宮城 登米市 美容室 door hairsalon オーナー菅原です(^^)



妊娠・出産は女性の人生の一大イベントと言えますね。

母になった喜びと感動にあふれ、幸せな気持ちに満たされる時期だと思います。


ただ一方で、身体にもさまざまな悩みも抱える時期ではないでしょうか?


妊娠から出産までの人生に女性の身体は、母体になるために目まぐるしく変化するのでその影響がしんしんにまで及び、さまざまなトラブルを招くことがあります。


その原因の1つが「抜け毛」です。


髪はホルモンの影響を強く受けているので、ホルモンバランスが乱れてしまうことが、出産後の抜け毛の原因の1つになります。


他にも、出産後の生活が赤ちゃん中心となり、不慣れな生活や睡眠不足のストレスも女性ホルモンの分泌を不十分になってしまうようです。


ここで、出産後の抜け毛を改善するための3つのポイントを紹介します。


もし、あなたが妊娠中、出産後であれば役に立つかもしれません。



●気に病みすぎないこと


出産後の抜けは一時的なものです。

一定の期間が過ぎればホルモンバランスは元に戻りますので、抜け毛も自然に解消されます。

抜け毛にショックを受けて、気を病みすぎるとそれがストレスとなり、抜け毛が増えてしまうケースがあるので、

「出産後の抜け毛は誰にでも起こりうるので、私だけではない」という認識が大切です。



●生活習慣を見直す


赤ちゃん中心の生活になると睡眠不足になってしまうのは、仕方のないことですよね。

ですが、食事は規則正しい時間にバランスよく摂るようにしましょう。


自律神経のバランスを整えるためには、昼と夜の生活を逆転させないことが大切です。

 

夜は眠れなくても、目をつぶって横になりましょう。

それだけでも効果は大きく違います。



●イソフラボンを意識的に摂取する


産後は、赤ちゃん中心となるため自分の食事はおろそかになってしまいがちですが、簡単に済ませたい時でも、大豆製品は意識的に摂るとよい場合があります。


大豆に含まれるイソフラボンには女性ホルモンと似た作用があるので、乱れたホルモンバランスを整えるのに役立つことが期待できます。


豆腐や納豆などイソフラボンが含まれる食品を摂るようにしてみてください。

(クリーム豆腐が食べやすくておすすめですね)




365日、いつも美しく きれいに

                                ー door hairsalon




24時間ネット予約

(アプリ予約がおすすめ)


door hairsalon ホームページ


予約TEL  0220-23-9715


インスタグラム


doorチャンネル


Facebookページ door hairsalon

LINE@ ID @door-hair