食具のおはなし③子どもの食器

2021.03.21 04:33


食具のおはなし③

今日は【食器】のおはなしです。


離乳食が始まり、

しばらくすると手掴み食べが始まり、

そして次第にスプーンやフォークを使って

食べていくようになります。

でも、はじめはスプーンで

上手に掬えません。


子どももすぐに食べられないので 

やーめたと手掴み食べに。

フォークの使い方も握力に比例するので

握力が次第についてくるまでは

上手に食べ物をさせません。


でもママはまだ手掴み食べしてる?

いつになったらスプーンやフォークで食べられるようになるの?

と心配になりますよね。


そんな時におすすめなのが


【返しのある食器】



食器の内側に返しがあって

スプーンですくいやすくなっています。

息子も出産祝いでもらった食器がそうだったので今でも使っています。

上手に掬えたことが自信になるので

自分で食べる意欲にもつながりますよ♡


また、なかなか上手にスプーンフォークが

使えないと焦るママもいると思いますが。

大丈夫です!

保育園で乳児をよく担当していましたが、

スプーンフォークで食べていても

掬った量が多すぎたり、噛みきれなかったりして必ず手を使います。

幼児でもそんな時があるので

焦らなくて大丈夫です。

優しく見守ってあげましょう。



⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

𓆸オンラインレッスン𓆸


⚫︎5月募集⚫︎

来月上旬に詳細をご案内予定です。


【月2組さま限定】のため


気になる方はお早めに

Instagram

lamer.babyの

DMにてお問合せ下さい 𓅼 

お問合せお待ちしております!


𓂃 𓍯 𓂃 𓍯𓂃 𓍯𓂃 𓍯𓂃 𓍯𓂃 𓍯 𓂃 𓍯𓂃 𓍯𓂃 𓍯