Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

坊さんキッチン en

春のお彼岸

2021.03.21 14:52

本日は荒天の中、六縁寺にて春のお彼岸法要が勤まりました。

雨の中参詣いただいた皆さんありがとうございました。


マスクを着用しての読経もすっかり慣れてしまったもので煩わしさを感じることが少なくなってきました。いざやってみると意外となんとかなるものですね。

とりあえず今は飛沫を防ぐ。

マスクを外して読経をできるのがいつになるのかは分かりませんがそれはその時に考えれば良いので今対策できることをしっかりとしていきたいと思います。


最近はお寺のあり方を考える時間が多いです。

世の移り変わりが目まぐるしいように、お寺の法要のあり方というのも日々考え、よりブラッシュアップしていかなくてはならないのだと思います。


お寺に来て、

今日楽しかったね。

そんなふうに言ってもらえるお寺でありたい。

仏教って良いね。

と皆さんに少しでも触れてもらいたい。

身近なお寺に、生活の中にあるお寺に。

一人でも多くの方にそう思っていただけるよう今後も活動していきたいと思います。


大変な状況が続いていますが

「生きていくことは大変なこと。苦労をすること」

とこれらのことがハッキリするのが仏教の原点の一つだと私は思っています。

大変なことをどうにかするのではなく、大変な中を生きていく智慧をいただくのが仏教のあゆみです。

一緒に苦労していきましょう。