「夢中飛行」リリースします!

2021.03.25 12:43

いよいよ3月27日に、自身初のfeaturing mini album

「夢中飛行」

をリリースします!


その経緯で色々ありましたが、ここで少しお話しできればと思います。



そうだ、CDを作ろう

それは2020年春夏ごろ。

"ステイハウス"という文字が飛び交っていたとき、私はふと思いついた曲をひたすらに作っていた。

ふと作った曲を見返すと、10曲を超えていた。

「なんか形にならないかな……」


一人で作るには、ギターもそこまで弾けるわけでもないし、ベースこそ持ってないし。

アレンジもイマイチ出てこないところもあるし。


誰か一緒にやってくれる人いないかな…


なんて呟いたら、みんな

「やる!」

って手をあげてくれて

気づいたら全パート揃っていました。

いや、すごい。


そんなこんなで、気づけばすごい豪華なメンバーになっていました。


そんな参加してくださった方の紹介をここでさせてください。

そして、それぞれの活動にも興味を持って聴いていただければと思います。



参加メンバーの紹介 (敬称略)

yomoh

"酸辣via tattva"というクリエイターユニットやっていたり、個人でも曲作ってたり、、とにかく凄いので聴いてください。


私が一番好きな曲がこちら!

個人的には夜のドライブで聴きたいです。

そして今色々あって大変だそうなので、ご協力お願いします!

レアな品など買ってくださる方を募集していますので、ぜひ見て見てください!



1曲目の"chocolate box"をremixしてくださいました。

ラップリリックも入ってめちゃくちゃ良いです。。ぜひに。




chika

神戸のバンド Limonium のボーカルで、とても仲良し。

めちゃくちゃ好きなバンドです。

とにかくまずは聴いてください。


持ち前の歌唱力で2曲目を歌ってくれました。

いやーこれちゃんちかのために作った曲じゃない?って思った。


6月20日に神戸RATでレコ発あるとのことなので、ぜひ!

追加情報はTwitterへ!



レレレ

奈良のバンド エダワカレ のボーカルで、またまた仲良くさせて頂いております〜〜

同い年で活動歴も同じくらいで、この前サポートもさせて頂きました。

ダークで幻想的というか、もう一つの世界へ連れて行ってくれるような音楽です。

こちらを!

4曲目の"living room" を弾き語りでお願いしました。

この曲の感じをめちゃくちゃええ感じに表現していて、私が曲の主人公やったらボロ泣きや、、じゃなくても心にくるわって感じです。


エダワカレのTwitterはこちら



そして、バックバンドメンバーです!


寝間着さん。

ギターサポートなどやっていて、今回アレンジの相談したり、ギターこんな感じで!となんとなく伝えたら、ごっついええ感じにしてもろて、、ありがとうございます!

2曲目 無い者ねだり

3曲目 再会

この2曲で弾いて頂きました!

Twitterはこちら


どき

Skinny Love という奈良のバンドでゴリゴリのベース弾いてたり、新しく Stigmatic というバンドも始めてたり。

どきちゃんも2,3曲目で弾いて頂きました!

一緒にスタジオ入ったり、わいわい話すのがいつも楽しいのです。

今後の活動はこちらから要チェック!



みっつー

THE 118'sのベースで、一緒に活動してます!

個人でも弾き語りやったりしてるので、YouTubeチャンネルもチェックしてみてください☑️

2曲目のコーラスをやってくれました!

chikaとのハーモニーをぜひ聴いてみてください!


Kohei Okutani

神戸のSSWさんで、 甲東園studioBIRDLANDの専務です。

今回レコーディングエンジニアとして、2,3曲目のレコーディングをお願いしました。


私もこちらのアルバムでカホンやドラムで少しお手伝いしたりしてます。

英詞のカントリーな雰囲気をぜひ聴いてみてください!

↓Twitterはこちら



あとがき

これだけ沢山の方にお世話になり、1つのミニアルバムが完成しました。

本当にありがとうございます。

一人であれこれ考えてばっかりで、なかなか進まないこともありましたが、支えてくださる皆様がいて、楽しみにしてるよって応援してくださる方々がいて、なんとか完成に漕ぎ着けてほっとしています。


やりたい!と思った瞬間に向かっていくことの苦しさも全部ひっくるめて、楽しめたのでオールオッケーです!


あとは無事に27日、レコ発ライブを終えるのみ。

ぜひお越しください。

ご予約は hissydrumelt@gmail.com まで!


お待ちしております!




長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

今後もよろしくお願いします。