環境が整うと仕事が早くなる
こんにちは。住まいのおせっかい家です。
1階の和室をリフォームして打合せスペースとしているのですが、オンラインの仕事がどんどん増えるようになって、ほとんど事務所扱いになってます。
Zoomで講座をするのに、リビングでやるわけにはいかないですからね。
己書の幸座をオンラインで受けたり、お題を作成するのもこの部屋。
今までは使っていなかった道具が色々増えてきて、収まりきらずになんだか混乱状態。
色々やりたい事がいっぱいだけれど、あっちもこっちも気になってぐちゃぐちゃ状態。
そんな時に来客予定もあったりで、これはお片付けしないと。
まずは、棚の中身を全部出します。
よく使うモノが変わったので、まずよく使うモノとあまり使わなくなったモノを分類。
確定申告も済んだので、去年の領収書は保管しておけば大丈夫。すぐに見返すこともないので、あまり使わないモノですね。
検査の仕事で使った図面も、もう保管で大丈夫。
こんな風に今使ってないモノってその時によって変化していきます。自分の仕事内容が変わると、モノの分類も変わるんです。
押し入れに作った棚にしまいたかったのは、己書で急に使用頻度が上がった紙類。
裏紙も練習用に使いたいしとなると、ある程度使いやすい位置に置きたい。
でも、ごちゃごちゃ見えると落ち着かない。
だから、押し入れの棚にしまうのが一番。
普段は開けていても、来客時は閉めちゃえばいいのだから。
その分、使用頻度の低い保管書類などは別の場所に。毎日使うわけではないから、2階にある棚の中に。
必要な時はすぐに出せるように、取り出しやすい場所へ。
空いたオープン棚は、棚板の位置を調整して下段の高さをアップ。そうするとモノも取り出しやすくなります。
可動出来る棚だったので、電動ドライバーを出してきてすぐに変更。
狭くなった中段はちょうど良さそうな箱を入れて引き出し風に。奥行きがあって高さがない部分は引き出し収納だと奥まで取り出しやすいのです。
しっかり家具を買ったりしないのは、また変更の可能性が高いから。使う頻度が変わればまた変更出来ます。
こうやって、今の仕事の状態にあった環境に整えると、ほんと仕事がしやすい。よく使うモノが取り出しやすくてイライラしない。
片付けやすい工夫もしてあるから、散らからない。
そして、環境が整ったことで、今の仕事に集中出来ます。
スッキリした机で、今やる事だけが出ている状態を作れると気が散らないですからね。
結果、早く出来るということですね。
あれもこれも気になる方は、お片付けから取り掛かるのも良いですよ。
自分だけで不安な方は、おせっかい家と一緒にやりませんか。
オンラインで家中のお片付けの段取りが出来ます。「片付けが苦手」というブロックも解除が60分やり放題なのがポイント。
実は、片付けってテクニック的には難しくないんです。面倒なだけですから。
潜在意識がイヤだと思い込んでるわけです。
そんなブロックを外してしまうからサクサクですよ。