Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Datena Project

パーソナルトレーナー松岡大輔

2015.09.11 02:56

今回はパーソナルトレーナーの松岡さんにお話しを聞いてきました。


Q始めたキッカケを教えてください


A北海道出身で体育教師を目指して北海道の大学に通っていました。授業の中でトレーニング理論がありました。その授業で、運動による血液の変化の仕方や喫煙したらどうなるかなど実験を含めての運動生理学を学んでいました。

講師もその分野では権威のある先生で学んでいくうちに、その分野が好きになり、ハマっていきました。そこから身体の仕組みが気になり始めました。私はサッカーをしていましたが高校のときに腰を手術しました。なので私自身も怪我を抱えながらサッカーをしていました。

なので、そのときの経験からトレーニング理論にのめり込み、教師よりもスポーツインストラクターの道に進むことを決めました。始めはスポーツジムで働きながら学んで平成24年に独立しました。


Q特徴を教えてください


Aパーソナルトレーナーとして仙台を中心としたスポーツジムでの運動指導を主に活動しています。その中でも、ゴルフを専門とした運動指導、つまり技術ではなくゴルフをするときの身体の動かし方やそれに向けてのトレーニングの実践指導を得意としています。より専門分野として指導出来るようにTPI公認ゴルフフィットネスインストラクター、NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト、WAVEゴルフフィットネス認定インストラクターの資格も取得しています。

他にもリアライン認定インストラクター、adidas perfomance training認定トレーナー、骨盤鑑定士の資格も取得しています。

さらにスポーツに関係なく、身体の痛みがあるところをしっかりと『判断』してそれに見合った対処を指導出来ます。

例えば、腰痛、肩こり、膝の痛み、身体の歪みなどをリスニングし、痛みがなくなるような運動指導をします。もちろん人によって異なることもありますが、一回の指導によって痛みがなくなる人もいます。

なので、個人のパフォーマンスアップから身体の痛みなどの、身体に関してのことならなんでもご相談ください。


Q宮城県に対する思いを聞かせて下さい


A仙台も発展してきて、人も増えてきていると思います。それによって交通網の充実を図ってほしいですね。横断歩道ではなくて地下道で統一すると渋滞の緩和に繫がると思います。

他には、仙台はプロスポーツチームに恵まれていると思います。なのでコラボイベントを開催したり、高校野球やサッカーもそうですが、個人でも強豪校が多いと思いますので、ジュニア世代からどんどん良い選手を輩出出来るような環境のお手伝いなどもしていきたいです。


連絡先

電話

080-5599-0711

メール

pt.daisuke.matsuoka@gmail.com