Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

小学校英語指導者の『ゆる~く英語育児をしながら子供の笑顔を増やしたい!そんなママのためのブログ👩』2021年2月15日~

英語多読はじめました📚

2021.04.02 05:49

英語講師のかずみんです。

2児の育児をしているママで、現在9歳の娘と6歳の息子がいます。

子供たちと一緒に英語を楽しみたいママに何かきっかけになったらいいなぁと、

ゆるーくブログを書いています♩

今回は、私がオススメの【英語多読系アプリ】についてお話します。


突然ですが、英語多読はじめました。

正確にいうと、最近仕切り直して、親子で英語多読に力を入れています。

理由は3つあります。

・絵本を通して世界を旅したい ←コロナで海外行けないし

・好きな映画の原作を児童書で読んでみたい ←「グレッグのだめ日記」にハマっている

・日本の絵本だけでなく海外の絵本も好きになって欲しい ←海外絵本の色味がステキ


初めはORT、CPT、Magic Tree House等のまとめ購入や、

好きな映画の原作シリーズを買おうと思いましたが高額で・・・

検索をした結果、英語多読系のアプリで活用できることに気づきました。

今回私が体験したり実際に使っているアプリについて、

独断と偏見でブログを書きたいと思います(╹◡╹)



ご紹介前に一応私の英語多読系アプリへの考え方を言いますと、

【利用することで海外の絵本(紙)を読みたい!と思うきっかけになるかどうか】です。

子供たちが海外に実際にある英語の絵本を読んだことによって、

未来に海外の友達とする会話が豊かになればいいなぁという希望を持っています。

そういう視点でオススメポイントを参考にしてくれたら幸いです。


■おすすめ多読コンテンツ ←個人的に現時点でオススメ順

Skybrary ←サイト英語、アプリ英語

・支払い登録すれば1ヶ月無料

・月額500円程度

・3人まで家族登録できる

・書店で並んでいる絵本が多数 ←オススメはNational Geographic Kids

・写真がとにかく綺麗

・図書館のイメージで、本棚から5冊まで借りてリュックに入れるのが楽しい

・全ての絵本が音声付き

・Android携帯ではアプリがインストールできない ←唯一の難点かも



Epic! ←サイト英語、アプリ日本語

・支払い登録すれば30日間全ての絵本が見れる 

・月額880円程度

・支払い登録しなくても一部の絵本が見れるbasic planあり 

・4人まで家族登録できる 

・書店で並んでいる絵本や児童書多数

・全ての本が音声付きではない

・ダウンロードできるのでオフラインで利用可

・子供が何を読んだのかメールで報告が来る ←スマイルゼミみたい

・「コレクション(作品リスト)」が作成できる

・それを割り当てとして子供のMailboxに送付できる


Raz-Kids ←サイト英語、アプリ英語

・年間118ドル(13,000円程度) ←オプション追加すると更に高くなる

・共同利用や教室を通して購入すると安くなる ←ブログやインスタで探す

・英語の教科書やドリルという感じの絵本 ←書店で並ぶ本は見当たらない

・初級レベル本は特に、同じ構文で成り立っていて、多読から文法を学ぶに良い

・全ての本が音声付き

・クイズが難しく返り読みが必要 ←振り返りを嫌う幼児・小学校低学年には不向きかも



Oxford Reading Club (ORC) ←サイト日本語、アプリ日本語

・月間990円 ←今は個人単位でも利用可

・6冊、14日間、無料で試し読みできる

・Oxford Reading Tree (ORT)の本がデジタルで読める ←ORTファンにはいい

・アメリカ英語、イギリス英語の切り替えや、速度調節も可

・視覚的にできるゲームやクイズあり



なないろ絵本の国 ←サイト日本語、アプリ日本語

・登録から7日間無料で利用できる

・月額360円

・日本語、英語に切り替え可能

・分からない単語の意味を日本語でチェックしてから読める

・日本語の絵本が好きで、英語でも絵本を読みたい人向き


以上です。

他にも数えきれない程のアプリやサイトがありますが、使い勝手がよく絵本好き向けのコンテンツは、

上記かなぁと思います。



②に関しては、【COUON FOLLOW】というサイトのプロモコードを使うと、

通常1ヶ月のところ2ヶ月全サービス無料のunlimitedが利用可能です。 

他の海外サイトではクーポンコードを検索しても期限切れのことも多いですが、

当サイトは今日時点で利用できることが確認できています。 ←ただし利用には支払い情報の登録は必要


COUPON FOLLOW ←Epic!の2ヶ月無料体験ができるプロモコード(2021年4月2日時点)



個人的にトップ①②③は、特にお気に入りです。


基本的には英語の紙の絵本に勝るものはないと個人的に思っているので、 ←ペーパーネイティブのため(笑)

これらのアプリで特に気に入ったものは、いつか紙の絵本を購入したいと思ってます。

質の良い英語絵本をリビングに並べて、じっくり味わうのも楽しみの一つですね。


今回は英語多読系アプリの紹介でしたが、いつか多読のコツや日本語多読系アプリのお話もしたいです。


■結論■

英語多読に興味があるなら、まずは英語多読系アプリを試してみよう

そして数多くのアプリからお気に入りを選ぶ前に、多読によって何を手に入れたいか考えてみよう。

アプリで知って気に入った絵本を購入して、子供の宝物にしてあげるのも◎


以上、かずみんでした。

読んでくださりありがとうございました。

#英語育児 #小学校英語指導者 #親子英語 #多読