Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

キッズコーチング レプツェ

《ママガール》マナーの土台は道徳心。自分で考えさせるための声かけをしよう

2021.04.02 21:15

駐在ママの笑顔を育てる!

キッズコーチング®︎レプツェ

わたなべゆみ(ゆうちゃん)です。



道徳心を身につけると、相手だけでなく自分のことも大切にできるようになる


子どもにマナーを身につけさせたいときは、「どうしたらみんなが気持ちよく過ごせるかな?」と尋ねましょう。

状況に合わせた行動を自分で考えられるようになります。

さらに“みんな”には自分自身も含まれていることを併せて伝えましょう。

相手が気持ちよく過ごせることだけでなく、自分自身の気持ちも同じくらい大切です。


それが理解できると、ただ他人に合わせるのではなく、必要な主張をきちんとできる力も身につけることができますよ。


記事全文はこちらから↓↓↓

『男の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方』(KADOKAWA)

『0歳から6歳までは 生まれながらの「気質タイプ別育て方」でラクになる』(KADOKAWA) 等


累計販売数50万部超の著書を出している

#竹内エリカ が理事長をつとめる

日本キッズコーチング協会で

欧州初の講師となりました‼️


ハンガリー在住なので、中央ヨーロッパ時間で

資格認定講座及び個別相談、説明会等を開催しています。


すべてオンラインでの開催のため、

時間さえ合えば日本はもちろん

欧州全域どこからでもご受講いただけます。

8年目になる駐在子育て経験から、

海外での子育てならではのお悩みにもお応えします。


子どもを自立に導くキッズコーチング。

非認知能力を育てるキッズコーチング。


気になった方は、まずはインスタかFacebookのメッセージからどうぞ!


○Facebook

https://www.facebook.com/profile.php?id=100051275618306

○Instagram

https://www.instagram.com/shiawasesodate



▶︎JAKC公式HPはこちら

http://www.jakc.or.jp/