デジタルデトックス〜SNSから離れてみた〜

2021.04.03 10:00


前回の記事で、SNSからちょっくら離れてたって言ったけど、それについて書いてこうかな。


※ちょっぴり真面目な話だよ笑


デジタル・デトックスとは、SNSやスマートフォンやコンピューターといったデジタル機器の使用を自発的に控えていくこと、またその期間のこと。 Wikipediaより



まず、なぜSNSから離れようと思ったのか。

元々、SNSのメインで使っていたのはInstagram。

旅先で撮った綺麗な写真を投稿するのがほとんどやったんやけど、いつからか、

何かしらどこかへ行った時、何か綺麗な景色を見た時、カメラの先に映るものに対して結びつくのがいつもインスタへの投稿でした。


『あ、これインスタにあげよ!』

と、その目の前のことを感じるよりも、インスタの為に写真や動画を撮る。

ってなってる自分の思考に気づいて、

あ、なんかやだなーとふと思ったのがきっかけでSNSから離れてみることに。


そもそも、1日にどれくらいスマホを触ってたか、iPhoneだとスクリーンタイムという機能で見ることが出来るんやけど、私の平均は2時間〜3時間くらいだったかな。


(基本的にスマホ依存症ではないと思ってて、ご飯食べるときとか、友人と遊んでるときはスマホは見ないというルールはすこーし意識してたから。)



とりあえず、Instagram、Facebook、Twitter、、、アプリを削除してみた。


それを始めたのは2021年から。


現在、3ヶ月が経過したけど、SNSのアプリを削除したからと言って、スクリーンタイムは減らなかった。

むしろ、NetflixやHuluなどの動画サイトで映画やドラマを見るようになり、逆に増えたんじゃないかな。


SNSのアプリを削除したことに関しては、特に違和感を感じることはなくて、前にも書いたけど、とにかくみんなの情報が入ってこないってことが一番思ったことかな。逆に言えば、いらない情報も入ってこない。

なんとなく心が気が散ることがなくなった気がする。



友人に最近インスタ休止しとるんよねって言うと、え!!なんで、何かあったん!!と驚かれることが多かったのも事実。

それくらい当たり前のツールになってるんだなと実感。



でも、最近はバイクに乗り始めたせいか、良い写真を撮ることが多く、やっぱりインスタに投稿したいなーと思うこともしばしば。


それはさておき、もう少しSNSはお休みしようかな。


というのも、約2週間前にiPhoneを落とし、、今なおスマホのない生活を送っています。


今どき、スマホのない生活って、、、?!


私の体験談を次回の記事で紹介するね!笑


では!