Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Why Not?〜さぁやってみよう!〜

家計簿をMacBookのNumbersで(以下略)/グラフを見やすくする

2016.12.14 05:30

こんにちは〜!

すっかり寒くなりましたね。


この冷え込みですっかり体調が悪いです。


お腹が全然、暖まらない・・・

お風呂に入って、しっかり湯船に浸かっても

お腹がひんやり・・・


皆さんも体調管理に

くれぐれも気をつけてくださいマセ。


今週末には、またぐっと

冷え込むそうですしね♪

紅葉も綺麗だし

個人的には大好きな季節なんですが

寒くなったら野良ちゃんたちが心配です。


寒さから逃れるために

車のエンジンに入り込むことがあるので

車を運転する方は気をつけましょう♪


あとクリスマスも近いので

ということもお伝えしたいところです。


世話するのがお母さんになりやすいので

奥さんの引きつった顔を見たくなければ

いくら子供が欲しがっても

ペットのプレゼントはやめましょう。


飼うなら全員納得して

飼うなら買わずに譲渡会へ♪


そして、プレゼントは

家族全員が心から喜べるものを

ですよ♪


さて今日は

MacBookで家計簿を〜

グラフを見やすくしよう!

です。


今までの

MacBookのNumbersで家計簿をつけよう

記事はこちらです♪


では、さくさくと始めましょう♪


*グラフを見やすくしよう

家計簿というよりは

Numbersの使い方みたいな感じですね。。。


データの参照部分以外は

自分の好み・見やすさを考えて

変更しましょう。


基本的に棒グラフも円グラフも

変更の仕方は同じです。

変更する前に必ず保存してから

色々と試して見ましょう♪


・データの参照部分を確認します

(*ここ大切)


まずは正しくデータを拾ってるか

何よりも先に確認しましょう。

データを正しく拾ってないと

グラフの意味がありませんからね〜!


棒グラフの場合

まず参照範囲が正しいか確認のために

グラフ自体をクリックします。

そしたら「データ参照を編集」という

文字が表示されますので

それをクリックします。


するとこんな感じで表示されます。

黒く表示されている項目が

そのままグラフの項目欄になっているのに

お気づきでしょうか?(桃色矢印)


予算の金額が棒グラフになって

オレンジ色に表示されています。

(緑色矢印)


実際の支出はまだなので

グラフには反映されていませんが

(青色矢印)

後々、入力後に

予算の隣に表示されます。


データの編集部分の端っこが

合計の手前まで来ていればOKです。


万が一、図のように

合計手前まで来ていなかったら

ドラッグして引っ張って来てください。

(桃色吹き出し&円グラフ参照)


円グラフの場合

円グラフの場合も同じように

グラフをクリックして

データ参照範囲を確認します。

こちらの方は少し勉強になるように

自分でちょっと細工して(笑)

範囲を変えています。


データ参照範囲が

合計の手前までないことに

お気づきでしょうか?

こういう風にデータが途中で切れていると

グラフの項目カテゴリーにも

内容的にも正しく反映されませんので

データ参照範囲を変更しましょう。

(棒グラフも同じ方法です)


右下端の○をドラッグして合計の手前まで

引っ張り下ろしましょう。

(桃色矢印)

円グラフの項目カテゴリーが

増えましたね〜♪(青色矢印)


もし、ちゃんと合計手前まで

データ参照範囲を指定しているのに

きちんと項目カテゴリーが

表示されていない時には

「カテゴリーの表示を確認します」


・カテゴリーの表示をチェック!


もちろん、全表示は逆に見にくいわ!

と感じるなら、変更しましょう♪


「すべてのカテゴリラベルを表示」

   ↓ ↓ ↓

「カテゴリラベルを自動調整」に

変更すれば、2つおき、3つおきに

表示されます。



・グラフの大きさを変える

グラフ自体の大きさを変えるのは

目分量で良ければ、かなり簡単です。



・文字のサイズを変える

もう少しグラフの文字を大きくしたい

または小さくしたいという場合も

とても簡単です。

まず、最初にグラフ自体を選択(紫矢印)

次にメニューのグラフを選択(水色矢印)

グラフフォントの小さなAをクリックすると

文字が小さく

大きなAをクリックすると

文字が大きくなります。

大きなAを2回クリック

文字が大きくなってますね〜♪


今度は小さなAを2回クリック

元々のよりも文字が小さくなってます。



・文字の向きを変える

推奨はそのままですが、斜め横向きに変更可能です。

でも文字が重なるし、見にくくなるので

あまりオススメいたしません。

一応、方法だけ。

まず変更したいグラフの

カテゴリラベルをクリックします。

(橙矢印)


するとメニューが表示されるので

軸ラベルを選択(青矢印)


ラベルの角度を変更します。

(緑矢印)

左縦から左ななめに変更して見ましたが

・・・・見にくくない?


・・・ま、いろいろと試して見てください♪(笑)



・グラフの色を変える

グラフを好きな色合いに変えられます。

自分の好みで替えたりというのもありますが

特に色盲の人は見えにくい色があるので

自分の見やすい色合いに変更するといいと思います。


わかりやすくするために

次は円グラフでやってみます♪

まずグラフをクリックします(青矢印)

次にメニューのグラフを選択して、

グラフのカラーパレットをクリック(緑矢印)


カラーの左上のパレットに変更すると

こんな感じです♪


次はイメージの左上のパレットに変更♪

質感がちょっと変わりますね。


テクスチャの左上のパレットだと

こんな感じになります。

色々試して、自分が見やすいものを

選びましょう♪


・数値は手をつけなくてもいい

さて、肝心なグラフの数値の入力は

どうすんだよ?という話しですが

マイクロオフィスのExcelを

使ったことがある方ならお分かりの通り

数値の入力は不要です☆


もう勝手に抽出してくれますので!


だからこそ最初のデータの範囲や

カテゴリの設定が必要なわけですよ。


ぶっちゃけ、文字の大きさとか

色とか向きとか気にしない方は

データ範囲さえキチンと選択しさえすれば

それでおしまいです♪


あとは支出の入力をしていくだけなのです。


私事で恐縮ですが

私も基本すぼら〜ちゃんなので(爆)

毎日レシートつけたりしません。


週に1回つけるか、2週間に1回

支出の記録をつけるという

超絶すぼら〜さんなのです(笑)


次回、私と同じくらいずぼら〜さんでもできる

支出記録の付け方を紹介します。


・・・いや、大した話じゃないんだけどね(笑)