Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

野毛屋さんからトラフグ!

2021.04.05 22:11

昨日はトラフグ乗り合いに行ってきました😊


本当はマグロジギングでチャーターをしていたのですが、、、

春は風が吹くから仕方ないんだけど、

最近チャーターをすると風、、、😱


運がないのかなぁ😭


と言うことで、沖はダメでも湾内の釣りなら😊


と言う感じで、先週は釣れたけどフグの捌きジプシーになっちゃったから、今度はちゃんと専門乗り合いに。


このところの虎フィーバーのせいか?

船宿に夜12時頃に着いたのですが、

先着の車が6台も😱

みんなやる気満々ですね😊


野毛屋さんは7時に出船。

でポイントへ。


前に乗った時は浦賀あたりでやったような気がするんだけど、今回のポイントは剣崎沖だそう!


午前中は海が悪いながらもまだ大丈夫な状態で、1時間ちょっとで剣崎沖に。


真鯛の船も出てないとこが多いかなぁ?なんて思っていましたが、さすが乗っ込みの時期。

結構な船団になってました。

その船団から2〜300mほど離れた場所で釣りスタート。


するとぽつぽつと船中であたるも、

ぼくは全く😱


最初の2時間くらいは餌も取られず😭

僕だけ蚊帳の外😭😭😭


それでも中盤でやっとあたり!

ぐいぐいぐいぐい巻いてくると、

あれ?

バレたー😱


そして次のあたりもバレ!

さらに次のあたりもバレ!


えー😱

3回連チャンのバラシかぁ😭


しかも1発目のあたりはかなりデカそうだったのでかなりショックがでかい。


それにしても、

なんでさっきまでの前半戦、全く当たりがなかったのはなんでだろう?

いろいろ試したけど、理由はわかりませんでした😰


で、この3バラしのあと、

2本連続でゲットでき、

なんとかお土産はできました。


11時半くらいに風がさらに吹き出し、

全体的にあたりも遠くなってしまい、

さらに海もかなり悪い状態に😰


と言うことで12時半で早上がりに。


帰港中はこんな感じの海の悪さ😱

うーん、このトラフグフィーバーいつまで続くか?


トラフグを釣ってみたい方はいまですよねー😨


是非皆さんも今流行りのトラフグ!行ってみてください😊


そして今日は、、、

昨日の帰港時、向かい風での帰港だったから

剣崎から八景までの道のりに2時間以上もバッタンバッタンで😱

今日も午前は吹く予報。


もう風は飽きたと、午後船でこうゆう丸からの猿島まわりのメバルに癒してもらってきます🤣