Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

COLUMN

お店同士の垣根を越える〜サロカリ出張 VOL1

2016.11.23 07:54

igluの万代です。


先日、東京方面に出張カットに行かせて頂きました。


今、サロカリという、美容業界の常識を変えていこうという、素晴らしいコミニティーに僕が参加させて頂いており、その関東のコミニティ仲間のお店をお借りして、自分のお客様を施術するため、遠征させてもらいました。

https://sharesalon-salokari.amebaownd.com/



(簡易説明)ハサミ一本あれば全国各地にあるパートナーサロンで大切な友達や家族、転勤してしまったお客様にちゃんと美容室で施術ができます。

そういったサロンの貸し借りの他、オンラインではブログ運営やSNS活用方法、海外就職情報、様々な情報交換などを行っています。


自分も、担当させて頂いていたお客様が東京に転勤したり、友達が地方に出たりと、なんとかそんな方たちともう一度美容を通じ、出会えたらとそんな想いもありましたし、

店づくりをするときに、逆にうちのお店を使って頂けたらと、いう想いもありましたので、すごく共感できる考えだと思い、初期の段階で仲間に入れて頂きました。


このコミニティーの発起人は、UP TO YOU代表の桑原淳さん。

世界一周、バックパッカーしながら1000人カットを成し遂げたスペシャルグレイトな美容師。

最近ではメディアでも、たびたび登場し、著書も出されています。




http://junkuwabara.com/?p=9926


↑淳さんのブログです。


関西のメンバーは、一緒に飲んだりはありますが、今回、関東メンバーはまるきり初めての出会い。お借りするお店も初めてなので、ほどよい緊張感とワクワクが交錯した、非常に楽しみな旅であります。



では

1日目の朝から。

今回、もうひとりの関西メンバー、asuadの中村さんと一緒に出発!


スタミナだけはあるので、夜行バスからの早朝築地市場スタート。

腹は減っては戦はできぬ!

てことで、お腹と気分を満たし、慣らし運転は終えたところで、僕のサロカリする銀座へ。





銀座、、、

僕の中では、東京の中でもひときわ洗練され、上質という言葉がこれほどにしっくりくる場所があるか、、

というイメージです。

そんな第一線、もちろんたくさんの有名サロンが近隣にあり、そこで勝負するオーナーさん、店に僕はすごくワクワクしていました。





この日お借りしたサロンは、

銀座のroysさん。



黒、こげ茶と白を基調とした上質空間にウェイティングのシャンデリアと、飾られてる小物使い、絵画がすごく良い雰囲気で、都会の雑踏を癒してくれる素晴らしい空間。


写真では表現できないのですが、音楽の音量が、大きすぎず、小さすぎず、なんともちょうどいいBGM的な感じですごく心地良さを覚えました。


↑オーナーな佐伯さんです。


しかも、この日はお店は定休日でした。そんな大事なお休みにも関わらず

お店を解放してもらって、非常にありがたく、あったかい気持ちになりました。

お客様と銀座で対面するというのも、

すごく面白く、これがご縁というものなんだと、色々考えさせられ、またひとつ勉強できました!


そして、さらにラッキーなこと。


お客様の予約の合間に、スタッフさんのフォトシューティングを見学させてもらうことができました!


僕も、撮影はすごく好きですが、

他店での撮影をこうやって生で見れ、しかも、自分の技術を明かしてもらえるのは本当に貴重な体験でした!

しかも佐伯さん、パリコレのオートクチュールのヘアメイクでなんども渡仏しており、クリエイターとしての貴重なお話も聞かせてもらい、すごく刺激を受けました。




http://roys.plimo.jp


↑roysさんのオフィシャルサイトです!


佐伯さんは、全国セミナーを行う敏腕オーナー。大阪方面にも出張することもあり、次回はぜひ、うちにも

寄っていただきたいと、

思いました。

本当にありがとうございました!




長くなりましたが、

刺激ある2日間、VOL2に続きます。

よかったら、読んでください。