Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Charity Water

アースデイ東京2021 “サスティナブルファッションウィーク2020+1” をミヤシタパークを中心に開催!

2021.04.09 00:14

ファッションを通じて、新しい暮らしを考えるウィークに


日本で環境アクションを盛り上げる活動をつづけて20年!アースデイ東京は『アースデイ(地球の日)』を通じて、様々な環境活動団体と市民をつなぐお手伝いをしてきました。代々木公園でこれまで培ってきたフェスティバル開催のノウハウと、コロナ禍において昨年拡げたオンライン開催の可能性を活かし、4月17日(土)から25日(日)の計9日間、複数の会場とオンラインをつなぎます。

4月24日(土)、25日(日)に開催するのは、“サスティナブル×ファッション”をテーマをした「SUSTAINABLE FASHION WEEK 2020+1」。

2030年まで残り10年、SDGsの目標を達成するために、私たちは、一日でも早く持続可能なライフスタイルに転換する必要があります。「ファッション」という領域は、日々の生活を豊かにする重要なものであると同時に、環境アクションの重要なポイントのひとつ「消費行動の変化」のトリガーになりえるものです。

期間中、さまざまな実行委員会チーム、協賛企業のブースが展開され、各会場からオンライン等でトークセッションが開催されます。

※MIYASHITAPARK以外の会場詳細については、別途配信致します。

この取り組みは、ファッション業界の透明性や環境アクションを訴えるグローバルキャンペーン「ファッションレボリューション」の日本支部である「ファッションレボリューションジャパン」と、アースデイ東京の共同企画です。バングラデッシュにある縫製工場が入った商業ビル「ラナ・プラザ」が崩落し、死者1134人、 負傷者2500人以上を出す惨事が起きた4月24日に毎年実施されています。

ファッションレボリューションジャパン

https://www.fashionrevolution.org/asia/japan/


1.メインビジュアルは、KOM_I コムアイとアートディレクター村田実莉が主催するアーティストコレクティブHYPE FREE WATERが担当

サステイナブル・ファッションウィーク2020+1の広告メインビジュアルには、歌手・アーティストのコムアイさんにご協力いただきました。コムアイさんと村田実莉さんが主催するアーティストコレクティブHYPE FREE WATERによるビジュアルが、今年のサステイナブル・ファッションウィークを盛り上げていきます。

コムアイさんは、4/24〜25にMIYASHITA PARKで開催されるトークプログラムにも参加予定です。

〜コムアイさんからのメッセージ〜

“今年のアースデイでは、サステナブルファッションウィークに、HYPE FREE WATERとして参加させていただきます。私たちは、水の未来を考える部活動をしています。未来を売ったり環境を破壊したり、といった犠牲をはらわずに、美しいものを着れるようにしたい。議論が活性化してアースデイに新しいみなさんが参加してくれることを楽しみにしています。”

KOM_I(歌手・アーティスト)

1992年生まれ、神奈川育ち。ホームパーティで音楽活動の勧誘を受け歌い始める。「水曜日のカンパネラ」のボーカルとして、国内だけでなく世界中のフェスに出演、ツアーを廻り、その土地や人々と呼応しながらライブパフォーマンスを創り上げている。好きな食べ物は南インド料理。趣味は世界各地に受け継がれる祭祀や儀礼を見学すること、唄や踊りを習うこと。音楽活動の他にも、モデルや役者、ナレーターなど、様々なジャンルで活動している。

2019年4月に屋久島からインスピレーションを汲み上げながらプロデューサーにオオルタイチを迎えて制作したEP「YAKUSHIMA TREASURE」をリリース。新しい形の音楽体験「YAKUSHIMA TREASURE ANOTHER LIVE from 屋久島」がオンラインにて公開中!https://another.yakushimatreasure.com/

KOM_I SNS

Instagram: @kom_i_jp (https://www.instagram.com/kom_i_jp/)

Twitter: @KOM_I (https://twitter.com/KOM_I)

Youtube: https://youtu.be/XGbArTZTN4Q (ANOTHER LIVE Official Trailer)


2.FASHION REVOLUTION JAPANによるトークプログラムには、コムアイ、オールバーズ、アダストリア、伊藤 亜紗(美学者)、eri氏(DEPT Company )などが参加!

ファッションに関わるさまざまな分野のゲストをお招きし、ファッション産業が環境や社会に与えるインパクト、生産から廃棄の過程での課題と改善に向けた取り組み、生活者ひとりひとりができることなど、多角的にディスカッションを行います。各セッションに2名のゲストが登壇し、それぞれの視点から語り合うことで、共にこれからのファッションのあり方を考えます。


[トークゲスト]

池村 祐子(レンチングファイバーズ)

伊藤 亜紗(美学者)

井上 聖子(株式会社アシックス)

岩元 美智彦(日本環境設計株式会社)

eri氏(DEPT Company )

小出 大二朗(豊島株式会社)

コムアイ(HYPE FREE WATER)

中里 唯馬(YUIMA NAKAZATO)

福留 聖樹(株式会社デイトナ・インターナショナル)

藤嶋 陽子(株式会社ZOZO テクノロジーズ)

藤本 朱美(株式会社アダストリア)

蓑輪 光浩(オールバーズ合同会社)

茂木 貴史(洗濯ブラザーズ)


[モデレーター]

鎌田 安里紗(FASHION REVOLUTION JAPAN)

辻井 隆行(ソーシャルビジネスコンサルタント)

Yoshiko Kurata(フリーランスライター)

※トークテーマ・タイムテーブルは後日発表します


3.MIYASHITAPARK サスティナブルライフスタイルブースにはアースデイ東京2021実行委員会チーム、特別協賛、協賛企業による、ビューティ、ファッション、フードのライフスタイルブースを展開!!


[ブース出展]

アシックスジャパン株式会社/ ANNUAL / Annaut / ヴェオセル™ / テンセル™ / 一般社団法人日本オーガニックコスメ協会 / Be / MALIBU SHIRTS / MODALABA / WA.CLOTH® / WONDER SHAPE


[キッチン]

スローコーヒー/Bread beer / LUNA BURGER

———————————————————————————————————————

【開催概要】

タイトル:サスティナブルファッションウィーク2020+1 @MIYASHITAPARK

日程 :2021年4月24日(土)、25日(日)

時間 :11:30~18:00(予定)

会場 :渋谷区立宮下公園 / RAYARD MIYASHITA PARK(芝生エリア)※広さ約1000平米

住所 :渋谷区立宮下公園 渋谷区渋谷1丁目26−5

主催 :アースデイ東京2021 サスティナブルファッションウィーク実行委員会

共催 :ファッションレボリューションジャパン


特別協賛: Be/(株)セールスフォース・ドットコム/みんな電力(株)


協賛: アサヒビール(株)/ビー・エム・ダブリュー株式会社/(株)ecologica/Ethical&SEA/(社)日本オーガニックコスメ協会/(株)ONODERA GROUP ホールディングス/パタゴニア日本支社/ポルシェ ジャパン株式会社/ラルフ ローレン株式会社/style table/サンエー印刷/(株)ナファ生活研究所/UCCホールディングス


後援: 環境省/東京都/渋谷区/文部科学省/農林水産省/東京商工会議所/日本生活協同組合連合会/(公社)東京都専修学校各種学校協会/渋谷公園通商店街振興組合/一般社団法人 地球温暖化防止全国ネット/朝日新聞社/読売新聞社/毎日新聞社/東京新聞/産経新聞社/NHK/(株)TBSテレビ/文化放送/J-WAVE/TOKYO FM/InterFM897

協力: antenna*/株式会社三越伊勢丹/特定非営利活動法人 洋服ポストネットワーク協議会/ HYPER FREE WATER


アースデイ東京について

日本で環境アクションを盛り上げる活動をつづけて20年!アースデイ東京は『アースデイ(地球の日)』を通じて、様々な環境活動団体と市民をつなぐお手伝いをしてきました。代々木公園でこれまで培ってきたフェスティバル開催のノウハウと、コロナ禍において昨年拡げたオンライン開催の可能性を活かし、4月17日(土)から25日(日)の計9日間、複数の会場とオンラインをつなぎます。


サスティナブルファッションウィーク実行委員会について

サスティナブルファッションウィーク実行委員会は、アースデイ東京2021実行委員会有志により、2020年11月に設立された組織です。日本社会がサスティナブルなライフスタイルに転換するきっかけとなるために、身近なファッション、ビューティー、フード、暮らしをテーマにしております。消費者がサスティナブルでエシカルな生活者に変容し、さまざな企業や学校、自治体等とも連携して日本社会が一日も早く、持続可能で平和な社会構築に貢献できるように願い設立しました。