door hairsalon

美容室って○○しませんか?

2016.11.24 00:30

こんにちは!

宮城 登米市の美容室 door hairsalon オーナー菅原です!(^^)


自分で営んでおきながら、いつも思うんですが、


美容室って特殊ですよね⁉︎


とくに、はじめての美容室に行く時って緊張しません?

(私だけですかね? 笑)


温泉とか、遊園地とか、ごはん食べに行く時はワクワクしかしないんだけど、美容室ってやっぱりちょっとドキドキします。


あれって何でしょう?


「ここの美容師さんってどんな人だろう?」

「どんな髪型になるんだろう?」

「思い通りの髪になるのかな?」

「この美容室に選んで良かったかな?」


期待と同時に不安と緊張が生じます。


それって、つきつめるとお客様は

髪が仕上がるまで何も出来ないから

だと思うんです。


お客様は、カウンセリングでご要望を伝えて、それから約1〜2時間くらいは手も足も出せず鏡の前で仕上がるのを待つしかないですよね。


これって

美容師に全てを委ねるしかないんですよね。

(しかも、鏡の前で  笑)


これってやっぱりドキドキしちゃいますよ、私は  笑

(小心者!)



はじめてならなおさら。


お客様にとって少しハードル高めですよね。




だから、美容師ができることって


その緊張を理解すること


シンプルだけど、すごく重要。


緊張しないでって言っても余計緊張させちゃいますから  笑


緊張を共感し、理解してお話したり、接すればお客様に合う空間が生まれると思うんですよね。

少しでも安心する空間が。


美容室は美の聖域ですから


リラックスできて、気持ちいい空間をつくることって大切だと思います、私は。



人ってやっぱり慣れた場所、慣れた人を好むので、日本全国の美容室の顧客の7割以上は今通っている美容室を変えないといわれています。(たしか…)


ですから、はじめて来てくださったお客様や、いつも来てくださっているお客様へ


「どんな美容室であるか?」ってメッセージ

ってすごく大切だなって感じます。



doorのコンセプトは


「365日、いつも美しく きれいに」


メニューやヘア商品の厳選、企画や広告、


美容師としてのあり方、美容室の在り方


全てコンセプトに基づいて決定しています。


コンセプトのファーストステップとして、来てくださったお客様には、どうお迎えして美容室を快適に過ごしていただくかを考え、スタッフにも伝えています。



「365日、いつも美しく きれいに」

このコンセプトは、スタッフと共にお客様をお連れする

「究極のゴール」です。


この「究極のゴール」に向かって、日々改善しながら、お客様とスタッフと共に歩むルートを「あーだ、こーだ」 と毎日企んでいるのです  笑






doorホームホームページ