歯周病による口臭について
2016.11.24 05:41

新潟市西区小針南台
西原歯科クリニックです。
口臭の原因は、様々ですが、歯周病原菌の放つ揮発性脂肪酸と硫化物も主な原因の一つです。
口臭は、 歯周病の一つの症状でしかありませんが、その口臭を自覚 出来るようになった時は歯周病が進行してしまっています。
揮発性脂肪酸には、酪酸、
硫化物には、硫化水素が含まれます。
その酪酸は、免疫で重要なT細胞に結びついてその働きを阻害する事を明らかにしています。
T細胞は、免疫を司ります。
歯周病原菌の産生する酪酸は、免疫機能を正常に働かなくします。
体にとって免疫機能は、守ったり、恒常性の維持に大変重要です。
歯周病 で口臭があると好きな人に嫌われるだけではありません。健康をも損ねてしまいます。
歯周病は、万病のもと、病気の誘発に関わる事も少なからずあります。
新潟市西区小針南台
西原歯科クリニック
http://nishiharadc.web.fc2.com