春のタイドプール(コチドリ)
2021.04.10 20:55
4月の初め頃、暖かな陽気の中、春の海を見に行きました。
冬の日本海は激しい荒波のイメージが強いですが、春の日本海は穏やかなものです。
市内の海岸には磯遊びが出来る場所が複数あり、そんな場所にはシギ類やチドリ類がやって来る事があります。
その日はいつも以上の引き潮で、冬の激しい波で砂浜が削られ、岩もむき出しになっています。
2羽のコチドリが餌を探して岩の上を歩いていました。
金色のアイリングが特徴で、日本最小のチドリであるのが名前の由来です。
冬と違い、陽炎が出やすいためにピントを合わせるのが難しいです。
なるべく近付きたかったのですが、岩場が多く、潮だまり(タイドプール)が行く手を阻みます。
しばらく春の日差しを受けながら、向こうから近寄って来てくれるのを待っていました。
・・・が、餌が豊富なのか、なかなかその場所を離れません。
諦めて、傍のタイドプールを覗いていました。
その日は波も穏やかで、うららかな春の日本海を堪能できました。
大きさが500円玉くらいの子供アメフラシ
何かの稚魚の群れ
~おまけ~
天気が良いと遠方に佐渡島が見えます。
その日もうっすらと島影を見つける事が出来ました。
その手前に、1羽の鵜が波間に漂っているのを見つけました。
ヒメウです。
この海岸ではよくカワウを見かけますが、ヒメウは嘴が黒くて細長く、少し小柄なのが特徴です。
昨冬からカワウの群れに混じって1羽のヒメウがいるのを確認していました。
まだ冬羽のようですが、夏羽になると目の周囲が赤くそうです。
改めて野鳥図鑑で確認すると、どうやら北海道や本州北部などの繁殖地以外では冬鳥のようです。
しばらくしたら、陸の冬鳥と共に移動してしまうのかもしれません。