定点
おはようございます。
暮らし、味わう。
民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
本日は水曜日で定休日!
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。
益子に行く直前まで、テマヒマのインスタで
通勤路定点観測ということで、ご近所の芥川
小学校の桜の開花〜散るまでをアップしてい
ました。日々その変化を撮影しながら桜を楽
しませてもらいました。昨年に比べてどこか
自分の中で盛り上がりに欠けるなぁと思って昨年の写真を見てみたら塀から道に大きく広
がっていた部分がばっさりと伐採されてたこ
とが分かりました。しょうがないのかもしれませんが残念ですね。
前職ではファッションのお仕事をしていたの
で定点観測と言えばストリートスナップ。同
じ場所、同じ時間帯に、例えば通勤する女性
の服装を撮影することで、その変化を調査・分析してファッションのトレンドを読んだり
もしていました。今だとコロナによりマスク
がマストになったりリモートワークが増えた
りでどのような変化が起きてるのでしょうか
?ファッションに限らず企画や商品開発する
人にとってはコロナの影響についてきっと考
えてることと思います。
濱田庄司益子参考館に行った時のことですが
展示しているモノや空間、建物について、以前は気がつかなかったことに気が付いたり、
感動したり、している自分に気が付きました
。益子へは3年ぶり3回目で定点観測とはおよそ言えないのですが、民藝に関わるモノを見
続けるうちに、民藝に関わる場所を訪れ続け
るうちに、目が肥えてくるというか、見る目
が磨かれていくという、そんなことがあるな
ぁと思いました。前段までの定点観測は対象
物の変化ですが、ここでいう定点観測は対象
物は固定で見る側の見る目の変化。
東京駒場の日本民藝館へも、ここ数年、残念
ながら全てではありませんが、展示が変わる
ごとに訪れています。展示物自体も変化はし
ていますが柳宗悦が蒐集した総体としてみな
すとすると、見続ける中で、自分の気になる
ところ、好きなところ、感動するところ、あ
るいはその量がどう変化しているかを定点観
測が出来るような気がします。
テマヒマで販売している器や暮らしの道具で
言えば、伴走する作り手のお仕事の変化と、
それを選ぶ僕自身の変化との掛け合わせであ
り、それぞれの「今」が現れているというこ
とになります。お客様によく店内の商品は入
れ替わるのですか?というご質問を受けるた
りもするのですが、大きく変化するというよ
りは、じわじわと少しずつ変化する、そんな
感じでしょうか?是非、定点観測とまではい
かないまでもテマヒマに何度もお越し頂き、
その変化を一緒に楽しんで頂ければと思います。
ちなみに、通勤路定点観測シリーズは桜以外
にツバメの巣もあって、それも楽しみな一つ
てす。コロナはあっても、桜は咲き散り、燕
は巣を作り巣立ちます。
今日は水曜日で定休日です。
明日11時オープンで皆様のお越しをお待ちし
ております。明日はまだランチのご予約が1件
も入っていません。。。
それでは今日も好い一日を!