ZIPANG-5 TOKIO 2020 世界が驚嘆した日本の誇る宮彫り~神奈川九龍~とは?(1)
寺社の装飾彫り物 超絶技巧 宮彫り「MIYABORI」
宮彫りの歴史と芸術性
先ごろ、日本全国に建立されている寺社の建築物に精巧に施された彫刻を「宮彫り(MIYABORI)」と呼び、日本独自の芸術文化財として社会的認知の推進が計られている。
「宮彫り」は、桃山時代から江戸・幕末にかけて建築物に多用され、伊達政宗は、都の文化として彫刻大工や宮大工を藩内に呼び寄せ、宮城県瑞厳本堂(国宝)を建築しているほか、豊臣秀吉や徳川家康も彫刻を建築物に用いたことで知られている。
特に、民衆の宗教的演出効果を狙った経典の場面や極楽浄土の景色などを欄間などに彫刻し、金箔や彩色を施し、堂内を荘厳にするようにし、それを結実させたのが、栃木県・日光東照宮の名工・左甚五郎の眠り猫を代表作とした宮彫である。
彫物大工「武志伊八郎信由(波の伊八)」作
葛飾北斎の木版画『神奈川沖浪裏』
近年、文化庁が実施した「近世社寺緊急調査」(昭和40年代)の結果、全国の社寺の彫刻には、海外から“日本のミケランジェロ”と称賛される彫物大工「石川雲蝶」や葛飾北斎の木版画『神奈川沖浪裏』(かながわおきなみうら)に影響を与えたという彫物大工「武志伊八郎信由(波の伊八)」作、全国にその作品を遺している安房の国の名工「後藤利兵衛義光」など各地に彫物大工が存在したことが分かってきた。
「宮彫り」は、芸術性の高さから海外からも大変大きな注目を浴びているのである。
神奈川の龍の宮彫り
神奈川県には、鎌倉・箱根・江の島など各地に約3,000ヵ所の寺社があると言われている。 その寺社には、龍の天井画や本殿の周りに精緻を極めた彫物や欄間など多くの作品が遺されている。
江戸時代に名高い名工を招聘した作品や地元神奈川で修練した彫り師による宮彫りも数多く遺されて、今も寺社の荘厳さを保ちながら、その輝きを放っている。
しかしながら、県内の宮彫りの中には、今まで本堂・本殿の中で大切に保存されてきたものは数少なく、多くは永い間、風雨に晒されており、経年劣化とともにその存在が危ぶまれている芸術性の高い作品も見受けられる。
神奈川県から日本の文化財の意義を発信
公益社団法人神奈川県観光協会では、神奈川県内で宮彫りの研究を進める神奈川探龍倶楽部・代表上田康史氏※と協力し、失われる寸前の神奈川県内の寺社の宮彫りに新しい光を当て、文化財としての価値を地域の方々とともに認識し、情報を発信している。
※神奈川探龍倶楽部・代表上田康史氏
鎌倉トイレマップ作成をきっかけに寺社にある装飾彫り物「宮彫り」に魅入られ独自に調査を開始。その後,6年かけて約3000の寺社のうち2400以上の寺社を 調査し、年内に2600寺社を目指している。宮彫りを文化財としての周知活動を行うため、神奈川探龍倶楽部を立ち上げ、現在も神奈川県内の寺社をめぐり、調査を行っている。
日本全国に現存する宮彫りの文化的な価値を再度見直し、国内外の方々にご紹介することで、インバウンド観光の新たな取り組みと、日本独自の文化財保存活動の一助になることが考えられている。
本主旨に賛同し、少しでもお役に立てるならばと…
本号において神奈川県内に多数の、歴史はあるが世間に余り知られていない、此等の緻密で繊細な伝統ある匠の超絶技巧、芸術性の高い「宮彫りの龍」を日本の宝として、世界に発信したい!
すなわち、神奈川県9つの地区×9寺社…合計81寺社の厳選した宮彫り作品群を 〜 神奈川九龍〜 として順次御紹介することにより、多くの方々に知って頂くことが出来ればと考えました。
東海道五十三次より長い~旅路になりそうですが、最後までお付き合い願いたいものですᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
~神奈川九龍~九つのエリア
先ずは神奈川県全域を9つの地区に分類してある。
その 〜神奈川九龍〜 とは地区別に関係者が独断で厳選⁉した9つの芸術性がとても高い宮彫り龍がそこに存在するからであった。
さて、ここで改めて神奈川県の9つのエリアからの新しい文化財、〜神奈川九龍〜として御紹介したい。
『神奈川九龍~横須賀/三浦エリア』
このエリアには、大漁や海上安全などを願ってでしょうか、海に沿って、数多くのの神社仏閣がある。特に三崎港付近には密集している。また関東では珍しい「龍」をご神体とする神社もある。
「宮彫り(木彫り)の龍」の他、鏝絵の龍なども見つけることが出来るので、潮風を感じながら、名工の「龍」を楽しむことが出来る。
西叶神社 拝殿
西叶神社 拝殿向拝 宮彫りの龍
西叶神社 向拝格天井 龍二十八態
其の一 西叶神社(にしかのうじんじゃ)
所在地:神奈川県横須賀市西浦賀1-29
豆知識:1837年に焼失し、約5年後に再建。
総檜造りの拝殿
宮彫り龍:手水舎・本殿向拝・向拝の格天井(龍二十八態)、虹梁
【見どころ】
安房の彫り師(後藤利兵衛義光)作の拝殿内の「花鳥草木」、本殿天井の龍図(非公開)、拝殿外観、棟木を支える・・・「力神」など230点以上の宮彫りが存在している。圧倒的な存在感の神社である。
龍本寺
龍本寺 宮彫り龍
其の二 龍本寺(りゅうほんじ)
所在地:神奈川県横須賀市深田台10
豆知識:日蓮が布教のために房州から船でこの地に渡り着いた。
宮彫り龍:本堂向拝、ほか
【見どころ】
龍本寺から米が浜へ下る途中に、日蓮が37日間祈願した岩窟がある。
本堂向拝の龍は、宝珠の代わりに「さざえ」を持っている珍しい宮彫り。
真福寺
真福寺 観音堂
真福寺 観音堂の龍
其の三 真福寺(しんぷくじ)
所在地:神奈川県横須賀市吉井1-4-48
豆知識:本堂の創建は1528年
宮彫り龍:多数あり。観音堂の龍は、後藤利兵衛義光作。
【見どころ】
本堂内に武志伊八郎作の透かし彫りの両面欄間(非公開)。
また本堂の格天井には、葛飾北斎に似た「花鳥草木図(非公開)がある。
また、観音堂の格天井にも、48枚の「花鳥草木図」(非公開)がある。
大津諏訪神社
大津諏訪神社 宮彫り龍
其の四 大津諏訪神社(おおつすわじんじゃ)
所在地:神奈川県横須賀市大津町4-22-22
豆知識:天長元(824)年に信濃国諏訪大社より御分霊を勧請し、創建された。
宮彫り龍:拝殿向拝
【見どころ】
学問の神様、菅原道真など十神を、祀っている。「親子狛犬」
大明寺
大明寺 手挟みの宮彫り龍
其の五 大明寺(だいみょうじ)
所在地:神奈川県横須賀市衣笠栄町3-77
豆知識:宗祖日蓮聖人を開山に仰ぐ古刹である。本尊は一塔両尊四菩薩。
宮彫り龍:本堂向拝、海老虹梁
【見どころ】
本堂、釈迦堂。太田道灌の子「太田資康」の墓。
釈迦堂・本堂の棟柱を支える「力神」は見ごたえあり。
法勝寺
法勝寺 宮彫り龍
其の六 法勝寺(ほうしょうじ)
所在地:神奈川県逗子市沼間4-1-1
豆知識:鎌倉時代に日蓮宗に改宗して法勝寺とする。
宮彫り龍:本堂向拝
【見どころ】
源頼朝の父(義朝)の邸宅跡。神武寺。
東福寺
東福寺 宮彫り龍
其の七 東福寺(とうふくじ)
所在地:神奈川県横須賀市西浦賀町2-37
豆知識:徳川家康が江戸に入城した折に、三浦半島の代官となった長谷川七左衛門長綱によって改宗され、禅宗のお寺になった。
宮彫り龍:観音堂向拝(武志伊八作)、向拝(後藤利兵衛作と言われている)
【見どころ】
本堂内に江戸中期の画家・酒井抱一の「亀」。本堂外壁の鏝絵。
横須賀諏訪神社
横須賀諏訪神社
横須賀諏訪神社 宮彫り龍
其の八 横須賀諏訪神社(よこすかすわじんじゃ)
所在地:神奈川県横須賀市若松町3-17
豆知識:5月の例祭と11月の酉の市(境内社大鷲神社の例祭)は下町の風物詩として広く市民に知られて大いに賑わう。
宮彫り龍:拝殿向拝
円照寺
円照寺 宮彫り龍
其の九 円照寺(えんしょうじ)
所在地:神奈川県三浦市三崎4-1-9
豆知識:真宗大谷派寺院。
宮彫り龍:本堂向拝
第一回はこれで終了いたしますが、第二回~第九回も、神奈川探龍倶楽部・代表上田康史氏が長年にわたり調査・研究を行ってこられました大変に貴重な資料や写真をもとに編集してまいります。ご期待ください!
次回に続く・・・
参考資料
伝統文化について下記のリンク記事をご覧ください。
ZIPANG TOKIO 2020
「 政宗が育んだ “伊達”な文化 文化庁『日本遺産』認定のご案内 」
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/4167359/
鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使
協力(順不同・敬称略)
神奈川探龍倶楽部 代表上田康史氏
〒242-0018 神奈川県大和市深見西1-2-17 大和市民活動センター内
公益社団法人 神奈川県観光協会
〒231-8521 神奈川県横浜市中区山下町1シルクセンター TEL 045-681-0007
※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。
現在、1400件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。
250件ほどの記事をご覧いただけます。
ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/
235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/
200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-2 TOKIO 2020 (VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/
615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/
最新の記事をご覧いただけます。
ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)