ミニトマト
■2021年4月16日(金) 気温:19℃ / 天気:☁
【記録・井上】
4月下旬〜5月上旬の作付けに向けて、本日は土づくりを行いました。
⑴土を耕す。
⑵畝の位置を測って決め、畝枠を置く。
⑶腐葉土(ひしゃく5杯)、牛ふん(ひしゃく2杯)、鶏糞(100cc)を入れる。腐葉土は全体に、その他の肥料は畝の位置の内側に入れ、再び耕してよく混ぜる。
⑷均し板で畝の形を整え、畝枠を外す。
【記録・柳沢】
今日は茎ブロッコリーとナバナの片づけをして、2番畝の土づくりをしました。
①マルチをはがし、畝を一度通路まで耕し直す。
②下記肥料を加え、土と肥料をスコップで混ぜていく。
≪2番畝すべて≫ 腐葉土ひしゃく5杯・牛ふんひしゃく2杯・鶏ふん100cc
≪キュウリを植える半畝の部分≫ 上記肥料に油かす100ccもプラス
③60cmの畝枠の中に、周りの土を入れていく。
④メジャーで表面をならして畝枠をはずし、さらに横表面もならす。
マルチ張りはまた次週に行う予定です。
■2021年4月28日(土) 気温:23℃ / 天気:☀
【記録・井上】
本日は苗の植え付けを行いました!
①畝にマルチを張る。
②マルチカッターで穴を空けながら土を取り除き、苗の根元が1㎝ほど高くなるように深さを調節する。
③穴の中から水をたっぷりかけ土を湿らす。
④苗を植え、周りの土となじませる。
⑤水やりをする。
⑥風などで折れないよう、苗の根に当たらないよう支柱を立て麻紐で軽く苗を固定する。
⑦遅霜対策として、ビニールで囲いする。
【記録・柳沢】
①隣のキュウリと60cm空けたところにマルチカッターで穴を開ける。
②じょうろのシャワーヘッドを取り、満タンになる程度に水をやる。
③マルチより高めに苗を入れて、隙間に土をなじませる。
④仮支柱を斜めに立て、苗の3分の2の高さに麻ひもを8の字で結ぶ。
⑤遅霜対策として苗が枯れてしまうのを防ぐため、
影響を受けやすいミニトマトとキュウリだけ、
支柱を4本立ててビニール袋で苗の周りを囲いました。
■2021年5月7日(金) 気温:20℃ / 天気:☁
【記録・井上】
連日の雨や強風の影響が心配でしたが、苗は折れることなく無事でした。
ビニールの囲いの効果もあったように思います♪
【記録・柳沢】
ゴールデンウィーク中に霜は降りなかったようで安心しました。
先週一緒に植えた他の苗と比べても一番生長している印象です。
■2021年5月12日(水) 気温:20℃ / 天気:☁
【記録・井上】
順調です!ビニールの囲いで保温されていたようで、他の畑の苗に比べて成長が早いです。
本日は脇芽が増えてきたので摘心しました。切り取った脇芽は土にさして管理すると、根付いて新たに苗として成長するそうなので、試してみたいと思います♪
【記録・柳沢】
花が咲き始めていました。上へ生長してくれるように脇芽かきをし、誘引もおこないました。
■2021年5月20日(木) 気温:23℃ / 天気:☁
【記録・井上】
順調に成長しています!脇芽を5本ほどとりのぞきました。ちなみに前回わたしが脇芽だと思って切ってしまったのは葉の部分だったので、気を付けたいと思います…。
本日は一番実も確認出来ました。ナスやピーマンは一番実を小さいうちに取りのぞくようですが、トマトはそのまま育てて良いそうです。
また支柱も長いものを追加しました。
【記録・柳沢】
蕾がたくさん咲いていて、1つ青い実が成りはじめていました。
収穫量を優先するため主枝を2本にする”2本仕立て”で育てていくことにしました。
脇芽を1センチ残して摘芯し、数本取りました。
生長後の誘引の準備をするのに支柱のみ立てておきます。
■2021年5月26日(水) 気温:25℃ / 天気:☀
【記録・井上】
順調に成長しており、実も大きくなってきました。
前回に続き脇芽かきを行い、また株が隣のキュウリの方向へ伸びていたので、麻ひもと支柱を使い誘引しました。
【記録・柳沢】
脇芽かきと誘引をしました。
苗も生長してきたので前回立てておいた支柱に、枝分かれした先が2本になるようにしました。
脇芽か葉かどうかの見極め方は、苗をまっすぐにすると判別がつきやすいそうです。
■2021年6月1日(水) 気温:25℃ / 天気:☀
【記録・井上】
実の数が増えてきました。そろそろ収穫が近いのかと思いきや、赤く熟すまでには1か月ほどかかるようです。
株が横に広がっていたので、支柱に沿って上に伸びるよう、誘引しました。
【記録・柳沢】
青いトマトの実の数が増えていました。
わき芽を取り、苗も生長してきたので誘引を強化しました。
■2021年6月5日(土) 気温:26℃ / 天気:☀
【記録・井上】
順調です。
【記録・柳沢】
わき芽が出ていたので取って、生長に合わせて誘引しました。
それと自分の不注意で葉部分を折ってしまいましたので気を付けたいと思います。
■2021年6月8日(火) 気温:31℃ / 天気:☀
【記録・井上】
花や実の数も増え、順調に成長しています。
本日も誘引と脇芽かきを行いました。
【記録・柳沢】
左側が低く見えましたが、もう一度誘引すると背丈が左右同じぐらいになりました。
■2021年6月15日(火) 気温:29℃ / 天気:☀
【記録・井上】
順調に成長しています。実も少しずつ赤みがかってきました。
【記録・柳沢】
わき芽が実のできる部分の先から生えていました。そのわき芽が大きかったので切って、マルチ外に移植しました。
■2021年6月23日(水) 気温:25℃ / 天気:☁一時☂
【記録・柳沢】
熟した実が1つできていたので、収穫しました。
緑の実ができ始めてから収穫まで約1か月でした。1本仕立てで実ができてから収穫まで約40日といわれているので、早い方じゃないかと思います。
【記録・井上】
ようやく一つ赤くなり、初収穫出来ました!
その場でいただいてしまいましたが(笑)、ハリがあり美味しかったです…♡
■2021年7月1日(木) 気温:23℃ / 天気:☂のち☁
【記録・柳沢】
3つ収穫・誘引・芽かきをしました。裂傷がある実もありましたが、食べてしまっても問題はないようです。
ついに210センチの支柱を超える高さになったので、手入れ・下の方に栄養を流すことを考えると、上の方を切って成長を止めてもいいそうです。
【記録・井上】
3つ収穫出来ました!そのうち2つは裂果しており、急激な水分の吸収や強い直射日光、温度差などが原因のようです。
背丈が支柱を超えてしまったので、次回は摘心をして、養分が実に流れるようにしたいと思います。
■2021年7月8日(木) 気温:24℃ / 天気:☁時々☂
【記録・柳沢】
前回より多く収穫です。
隣のキュウリのツルが巻き付いてきていたので、ほどいておきました。
【記録・井上】
10個ほど収穫できました!
1回にとれる量が増えてきているので、次回が楽しみです。
果実に穴があいているものがあり、よく見るとタバコガの幼虫が発生していました。
被害のあった果実や葉は取り除きましたが、今後に向けて対策を考えたいと思います…。
■2021年7月14日(水) 気温:28℃ / 天気:☁
【記録・井上】
順調です。本日も収穫出来ました!
■2021年7月20日(火) 気温:33℃ / 天気:☀
【記録・井上】
順調です!50個近く収穫出来ました。
虫に喰われているものや、尻腐れ病の実もありましたが、大半は大丈夫そうです。
【記録・柳沢】
前回は数個でしたが、熟した実が多く取れるようになってきました。
■2021年7月28日(火) 気温:32℃ / 天気:☀
【記録・井上】
順調です!40個ほど収穫出来ました。
苗が成長してお隣のスペースに入っていたので、広がらないよう誘引しました。
【記録・柳沢】
相変わらずカラスに狙われたり、風で落ちている実もありましたが、たくさん収穫です。
■2021年8月5日(木) 気温:35℃ / 天気:☀
【記録・井上】
先週まで元気だった株が、今日来てみると全体的に枯れていました。
原因は分からないのですが、水不足か、病気ですと青枯れ病・根腐疫病・萎凋病などでしょうか…。いきなりで驚きましたが、順調に育っていても様々な対策が必要だということが分かりました…。
そんな中で実はまだ無事だった為、約60個ほど収穫できました。
【記録・柳沢】
先週はとても元気だったのにもかかわらずいきなり枯れていて、思いがけず最後の収穫となりました。
何らかの理由で水を吸い上げられなくなってしまったようで、どこにでもいる菌の影響も理由のひとつとして考えられるみたいです。