Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

L&Rvillage

行ってみたら楽しかった現象の裏側

2021.04.16 08:09

「ジョギングをやろう」

そう決めてある程度続けています。

 

...という人がいたとして。 

 

たまに「やる気でないな」という時があります。

「なんかやりたくないなぁ。でも決めたしなぁ...どうしよう」

迷い、というか面倒臭さが出たりします。

 

 

そんな時、ちょっと頑張って1歩走ってみたら10歩でも100歩でも走れた、なんていう経験は ありませんか?

 

 

学生時代の部活。

 

やる前は「嫌だなぁ」と思っていても、サボるいい理由が見つからず、仕方なく参加してみると「なんか面白かった...」と。

 

 

「行く前は面倒くさいんだけど行ってみると楽しい」現象。

 

 

なぜこんなことが起こるのか?

 

実は、体を動かすと脳からドーパミンが出て、それがやる気ホルモン(TRH)の分泌につながっていることがわかっています。 

 

「なるほど。。だからか」と思います。

勉強の途中、「ちょっとだけ」のつもりで始めた部屋の掃除に夢中になってしまうのは。笑

 

 

何かやらなければならないことがある。でも、あれもこれもと「100」を思い浮かべて頭が重くなっている時。全部やろうとするのではなく、とりあえず小さくスタートしてみる。

 

 

小さな1の行動が次の2、3にトントントンとつながっていきますよ。

  

 

「小さな1の行動はスイッチで、大きな100の計画がブレーキ」

よくあります。

 

小さな1の行動によりドーパミンがオンとなり、そしてやる気ホルモン(TRH)もオンになる。10が積み上がり、50が積み上がり、ついには...

 

「100出来ちゃいましたね!!」

 

これが「行く前は嫌だけど、行くと楽しい」のカラクリです。 

 

 

小さな「1」の行動。大切にしたいです。

 

 

matsuo