配色のコツ、つかみました!
2021.04.16 13:48
資格を取る…まではいかないけれど、色を勉強してみたい
そんな方達が、たくさん美色コーディネイト講座を受講してくださっています
Aさんも、そのお一人
似合う色の体験レッスンから
色に興味をもたれて
ケーキのデコレーションにも活かしたい!と通ってくださっています
今日のレッスンでは、今まで学んだパーソナルカラーの考え方を、もう一度トーン表を使って深めていきました
純色といわれる基本となる色から、明度、彩度の変化
しっくりきたのは、黄・青・白・黒の調味料🧂の例え方でした^_^
そして、色と色を合わせる『配色』の基本ルール
①色相を揃えるor離す
②明度を近づけるor離す
このパターンを、実際にカラーカードを切り貼りしながら深めてもらいました
トリコロールも、パーソナルカラーシーズンごとに雰囲気変わりますよねー

パーソナルカラーと配色の基本が身につくと、応用域がぐんと広がります!
「今度はこの色に挑戦してみようかな?」
と、楽しそう♡
ぜひ、色の学びを日常に取り入れて、深めてみてくださいね

いつもAさんの朗らかさ、おおらかさに癒されています
人を包み込むあったかさは最大の魅力!
そして信念を持って頑張っている事も、ますます加速しそうでご活躍がとっても眩しいです
『人生一度きり、自分でやると決めた事はちゃんとやる!』
『失敗しても命が取られるわけじゃなし、それもいい経験!』
…と、ポジティブな発言は聞いていてとっても気持ちがいい♡
わたしも心が満たされた時間でした
次回は最終回、お楽しみイベントも企画しています🎶