ストレッチヨガLaugh!

皿洗い瞑想

2021.06.15 12:18

皆さまこんにちは。

今日は先日、友人とのおしゃべりででた話題をテーマにします。


友人は夕飯後の、お皿洗いの時間にたまらなく悲しくなる…


と。


お皿を洗いながら、色んなことを考えてしまうそうです。


実はこの現象、ママ友にそう思っている人が

意外や多い事が判明!



たしかに、黙々とした単純作業。


自分の内にはいって1日を振り返る。


からの


色々と思い返して考え事がぐるぐるする。


からの


悲しくなる。



…うん、

あると思います!


お皿洗いって主婦にとって慣れた作業なので

別のことを考えながらでもできちゃうんですよね💦


これが毎日の作業でなければ

お皿を洗う手順になどに集中できて、思考ぐるぐるしなくて済むのだと思います。

気分転換で、お皿洗いするご主人がいるくらいだし。かえってリフレッシュになる。


おっ?💡💡💡


初心に戻って、お皿洗いに没頭してみるのはいかがでしょうか!



例えば



①お皿をスポンジで撫でる回数をひたすら数えてみる。


②「泡、泡、泡…」とひたすら言いながら作業をする。


③「おーっと!今、右手でお皿を手に取り、水を流したぞ!ちょっと待ったー!裏にも油がついてないかかくにーん!」とか動作を全て実況中継してみる。



別に大声で叫ばなくてもいいから、

心の中でシャウトね(笑



これって、まさに瞑想🧘‍♀️✨



夕飯後のお皿洗い

憂鬱な気分になってしまうそこのあなた!


ぜひ一度

「皿洗い(家事)瞑想」

してみてください。