Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Vegetaiment

新玉ねぎの鮮度を保つ保存法について

2021.04.23 16:16

今回は、春に旬を迎える、糖度が高く生で食べても美味しい新玉ねぎのおすすめな保存法についてお伝えさて頂きます。

新玉ねぎと通常出回っている玉ねぎでは保存法が異なってきます。



玉ねぎは乾燥させてから出荷されるため、風通しのいい場所に常温保存が適していますが、

新玉ねぎは、収穫してすぐに出荷されるため、水分量が多いので

「冷蔵」か「冷凍」がおすすめです。

但し、生産者から直接購入の場合は、涼しい場所での保管であれば、5.6日は問題なく常温で保存出来ます。


【冷蔵の場合】

①新玉ねぎ1つづつ新聞紙やキッチンペーパーで包み、袋に入れて野菜室で保存です。

→玉ねぎからでた水分を新聞紙やキッチンペーパーが吸収してくれるため、より鮮度を保つ事ができます。

→2週間程度で食べて頂くとより美味しく食べて頂けます。


【冷凍の場合】

①使う料理に合わせて、薄切りやみじん切りにして、それぞれジップロックに入れ、冷凍庫へ保存。スープやハンバーグ、グラタンなどに使うと甘みが凝縮されておすすめです。

→1ヶ月程度保存可能


新玉ねぎは、限られた期間しか食べる事が出来ないので、新玉ねぎの美味しさを味わって頂ければと思います。