手作りレモネードのゼリー
manateeです。ジュースでゼリーを作ろうと思ったら、ジュースがなかったので、レモネードを作って、ゼリーにすることにしました。このレモネードのレシピも以前の、赤毛のアンのお料理ブックに載っているものを少しアレンジしたものです。レモネードはもちろん冷たくして飲んでも、温かくして、はちみつやしょうがを入れたりと、特に冬場、のどが痛いときに大活躍です。そして、このレモネードを使ってゼリーにしたので、レモネードの作り方、そしてフルーツ缶のゼリーのつくり方を紹介します。
☆レモネード☆
~材料~
レモン汁 275㎖
水 750㎖
砂糖 800g
~作り方~
1.材料を全て鍋に入れ、砂糖が溶けるまで、よく混ぜていく。
2.粗熱が取れたら、瓶に移す。
このレモネードレシピは原液なので、お好みによりますが、だいたい五倍濃縮して飲みます。かき氷のシロップとしても♪ゼリーはフルーツ缶なしだと、手で取って食べれるくらいしっかりしたゼリーになります。フルーツ缶の量にもよりますが、フルーツ缶を入れると、とろとろなめらかゼリーになります。ジュースの量を調節して、お好みの硬さのゼリーにしてみてください。
☆フルーツ缶ゼリー☆
~材料~
レモネード(五倍に薄めたもの) 400㎖
砂糖 50g
ゼラチン 一袋
水 50㎖
フルーツ缶 一缶(今回はピーチ缶を使いました。)
~作り方~
1.ゼラチンを50㎖の水でふやかし、冷蔵庫に入れる。
2.レモネードと砂糖を鍋に入れ、砂糖が溶けたら、ゼラチンを入れ、よく混ぜる。(沸騰させないように。)
3.2を器に入れ、適当な大きさに切ったピーチ缶も入れて混ぜる。
4.粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やす。
ゼラチンについてどうして北米のものと日本のものがどう違うのか調べてみたのですが、はっきりとはやっぱりわかりませんでした。専門的なところでは、粉ゼラチンと棒ゼラチンの使い方の違いは載っていたり、北米に住んでいる料理教室されてる方はゼラチンの量が日本とは違うと書いてあったりとはしたのですが、これは!という情報はありませんでした。ゼラチン会社に勤めていた方が、日本でもゼラチンの会社によって使い方が違うと言っていたので、国毎違うというよりも、会社毎違うのかと思います。Knoxのゼラチンは、水でふやかすので、棒ゼラチンに似た使い方なのかもしれないです。また、もっと情報がわかったら、お知らせします。