door hairsalon

ヘアデザインをするということは??

2016.12.01 01:00

こんにちは!

登米市 door hairsalon オーナー 菅原真也です。(^^)



サロンワークで私がお客様の髪をカットするときに大切にしている思いは、


「お客様の未来をつくっていること」


ちょっと大げさに聞こえるかもしれないけど、私はいたって真剣です。笑



例えばカウンセリングの時に2センチカットしてくださいとお客様が言っていたとします。


なぜ2センチなのか?


私はその2センチの意味を考え、お客様へヒアリングします。


「短くしていきたいけど一気に短くなるのが怖いからまず2センチカットしたい」


「伸ばしていきたいけど毛先のダメージが気になるからまず2センチカットしてきれいに伸ばしていきたい」


同じ2センチのカットだけどお客様の望んでいるゴールによって全くプロセスが変わります。


プロセスが違うからヘアデザインも変わってくるのです。


お客様の望んでいる2センチのカットをしてデザインをするんです。


人は生き方や考え方、その時の境遇で違うし、変わり続けます。


その変わり続ける中でお客様が望んでいる理想像を感じてヘアデザインをしています。


doorの場合、


どれくらいカットするかではなくて


どんなカタチに残すか


を意識してカットしています。



言葉にしたら大げさですが、美容師さんはみんな毎日自然にやっていることだと思うんですけどね。笑




door hairsalon ホームページ