ヒメオドリコソウ 草木染め 色見本 植物 材料
2021.04.28 00:00
左上 無媒染 右上 アルミ媒染
左下 銅媒染 右下 鉄媒染
ヒメオドリコソウはヨーロッパ原産の越年草。
道端や庭などによく生えている。
また、北アメリカや東アジアにも帰化している。
体に皺があるように見える。上部では暗紫色を帯びる。葉をもむと悪臭がある。
花は日本の関東地方では3月から5月にかけて開花する。明るい赤紫色の唇形花で、
上唇片は兜の形で、下唇片先が2裂し赤い斑点があり、上部の葉の脇から外側に
向かって開き、上から見ると放射状に並ぶ。