Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ぶるぷるネットあいち

4月23日(金) ダブルエッグ 〜おはなし会〜

2021.04.23 03:00

2021年4月23日(金)

ダブルエッグ 〜おはなし会〜



2021年度最初のダブルエッグでした😊

今回もたくさんのご参加ありがとうござい

ました!

キッズのお部屋では、自己紹介の時に最の

悩みや子供達の様子をお話してもらいました🗣

皆さんそれぞれの年齢で悩みが違い、1歳の

双子ちゃんママは夜のミルクのやめ方、2歳の双子ちゃんのママはかんしゃくやケンカ、

何でも自分でやりたいお年頃、3歳の双子

ちゃんのママは二人がまもなく保育園へ入る

のでホッとしている反面寂しい気持ちもあり

今のうちにたくさん遊んであげたいとのこと

でした✨

子供達はボランティアさんや職員さんに

たくさん遊んでもらいながら、ママ達は色々

な話ができてよかったです🌸 


ベビーのお部屋は月齢が3ヶ月,6ヶ月,9ヶ月の

双子ちゃんのご参加で、まるで成長過程を

見ているようでした😍



お悩み相談では、週に1度パパがいるときに

まとめ買いをしているママから、他のママ

は買い出しをどうしているか質問が。

実家など身内に預ける?

預け先がない場合には、パパが帰ってきた

らお子さんを見ててもらってママだけ買いに

行く?

もう少し大きくなったら2人乗りのカートが あるお店に行ってみては?

なければ1人抱っこで。などなど…



帰省の交通手段についての質問では、

遠方へベビーを連れてのお出掛けは大変

なのでおじいちゃんたちに来てもらった

という体験談や、新幹線なら本数は限られる

けれどオムツ替えができる多目的室の隣の

車両でベビーカーを収納できる座席を予約

するのもいいねという意見が出ました!

車、フェリー、飛行機の移動の場合の

メリットデメリット、荷物は事前に送ると

楽など実体験に基づくお話も (๑و•̀ω•́)و 

高齢世代のコロナワクチンの接種が進め

ば、今しか見せることのできないかわいい姿

を見てもらいたいですね🥺💕



そのほかにも離乳食やお座りのときの姿勢に

ついてなど月齢に応じたお悩みについて

皆さんで意見交換しました(*´˘`*)

ご自分にあったやり方が見つかるといいです

ね🌸

スタッフの経験からアドバイスできること

もあれば、年齢の近い子供を育てる多胎ママ

同士だからこそ共感できることもあると

思います!

子供から解放できる時間と思って遠慮せず

気軽に来てくださいね☺️



#豊田市 #豊田市双子 #愛知双子 #ぶるぷるネットあいち #ぶるぷる #双子 #三つ子 #多胎児 #多胎家庭 #多胎児育児支援 #多胎児サークル #双子サークル #ダブルエッグ #多胎児ママ #双子ママと繋がりたい #双子ママ #三つ子ママ #双子プレママ #双子妊婦 #ボランティアさんありがとう #おしゃべり会