Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

オリーブの幸せの種

将来、認知症になった自分の姿を想像すると、どう思いますか?

2021.04.30 23:00

おはようございます。 

元年5月1日に この終活ブログを始め 丸2年が経ちました。

ここまで続けてこられたもの 楽しみに読んでくださる 皆様のお陰です。

感謝致します。 

*********** 

 【前回の質問といただいたお返事】 

 「座右の銘は何ですか?」

のお返事をいただきました。 ありがとうございます! 励みになります。


H様

私の座右の銘は 「いつだって光はわたしの中にある」。

だれかに どこかに 幸せの種はあるように見えて 求めてしまいがち。

なぜか小さいときからそうで、 カーテンにぐるぐるくるまって 一人でしんしん泣いてました。

でも今は、 どこか遠くに幸せはない って思います。 

きっと死ぬときに 思い出す 一番幸せな思い出とは、 家族で見た花火の光景とか、 大切な人と過ごした 他愛ない日の時間とか なんじゃないかな と思うのです。


I様 

 前回の質問のお返事は できませんでしたが 皆さんのお話を 一つ一つ読んでいると とてもココロに響く 内容ばかりでした。

特に、H様のコメントにあった 「いい質問はいい人生を作る」 ということは、 私いろいろなことを 考える機会をいただいて、 自分の人生の幅が 少し広がっいってるかもな~と 思っていました。

 そして、 私も本音が言えないことが多いです。 

夫に対しては 特にその傾向が強いです。 

きっと、 これは私の人生の課題なんだ と思います(笑) 

 さて、 今回の質問「座右の銘」についてです。 

若いころからズーッと答えてきたのは 「初心忘るべからず」 です。 

最初は右も左もわからずに 始めたことでも、 月日が過ぎてベテランに なっていくと、 後輩も増え、 注意してくれる人もいなくなります。

すると、自分は偉いんだと、 自分一人で立派になった ような勘違いをしがちです。 

だから、いくつになっても 謙虚な気持ちは 持ち続けたいと常々思っています。

そして、もう一つ最近よく使うのは 「みんなちがって、みんないい」 です。 

 金子みすゞさんの「わたしと小鳥とすずと」 という童話に出てくる言葉です。

あるドラマの中でこの言葉を聞いて すごく感銘を受けて以来、 いろいろな場面で よく使っています。 

 自分の価値観と違うことは 拒否しがち、 否定しがち、 攻撃しがちですが、 ほんのちょっと 「みんなちがって、みんないいんだよね」 って気持ちの余裕があれば、 自分自身も変わるかもしれないな~って、 私自身の戒めの意味も込めて 使うようにしています。


A様 

 前回の皆さんの返信を見て、 もの凄ーく共感しました。

 今回のテーマ「座右の銘」 特にないです。

「感謝」と「おかげさま」の 気持ちを忘れずに あと笑顔かな


T様 

 いつもありがとうございます。

 日々 なんとなく生きていて、これを読む時だけは 自分と家族のこれからを 考える良い時間となっています。 ありがとうございます。

私が今一番好きな言葉は 『動いてごらん。きっと上手くいく』 です。

どうして良いかわからなくて 立ち止まることが多い私ですが この言葉を思い出すと ほんの些細なことからでも 動きだすと 上手くまわるようになるのです。

すぐにおやすみしたり、 投げ出したくなる私には きっとピッタリなのだと思います。


S様 

 私の座右の銘は 「自分の機嫌は自分でとる」 です。

不機嫌を撒き散らしたところで、 気持ちが良くなるわけでもないし、 誰かに機嫌とってもらって 良い気持ちにさせてもらおうと思っても、 そんなことをやってくれる人は 最初からいません。

むしろ、気づいたら 周りに誰もいなくなってしまうのが オチです。

歳をとるにつれ 昔のことをなんども 引っ張り出しては 愚痴を言ったり恨みごとを 言うようなおばあちゃんには なりたくないです。

会いたい人に会いに行くし、 行きたいところに行って、 美味しいものを発見していって、 自分を楽しい環境に置いてみる。 

 そうやって自分で自分 幸せにしていく生き方が、 めぐりめぐって周りの人も 幸せにできることなんじゃないかな、 と思うようになりました。


 ************


 本当にたくさんのお返事を いただきました。 

 心に響くお言葉が 溢れました。 じっくり読んでいただけると 嬉しいです。

また、I様とA様も 仰っていますが 前回の皆様からの 返信に感動したという ご意見も多数いただきました。

皆様のお陰と深く感謝いたします。 


 ************ 


【2.病気・介護状態になったら】


マンダラエンディングノートの 3番目の項目は 2.病気・介護状態になったら です。

今はまだまだ先のことと 思っている自分の老後のことを考えたり、 親の介護のことを考えます。

ここに、自分の考えを書いておくと、 もしも命にかかわる病気や怪我をした時や 認知症になってしまった時、 自分の意思を示すことができますし、 自分の老後をイメージして みることができます。

また、 「一人暮らしになったらどう暮らしたいですか?」 という質問があるのですが、

「寂しい」 「嫌だ」 「考えられない」 「すでに一人暮らし」 等の意見を通り越した後に 出てくる感情が 人それぞれ個性的な夢を 語られることが多く、 その人らしさがキラキラと 溢れてきます。 

 そして、ここで、 「しがらみがなければ、実は自分はこれがしたい!」 という思いがムクムクと 湧きあがってくる方もいらっしゃいます。 

 生前整理をして 「さらにモノを減らしたい」 という意見も結構でました。 

私も「そうだな!」 と思います。


 【この項目を体験された方の感想】 (掲載の許可をいただいています) 

 ●介護とか保険は早めに調べたいですね。 母が認知症になったので、 急にその時が来ます。

 ●司法書士さんに 今後相談しようと思いました。 改めて、多くの人に支えられて 生きている事を実感しました。 

 ●認知症や寝たきりにならないで、 ピンピンコロリと逝きたい と思いました。 


 【今回の質問】 

 「将来、認知症になった自分の姿を想像すると、どう思いますか?」 

 私は日々 認知症のお年寄りの お世話をさせていただきながら 思うことがあります。 

 「なりたくて、認知症に なったわけじゃない。 お元気だった頃の ご自分がこの姿を 見たら、どう思うのかな?」 と。

その逆を考えてみました。

目を閉じて 認知症になった 将来のご自分の姿を 想像してみてください。

それを見て 元気な今のあなたは どう思いますか?

私は正直なところ、 安楽死したいと 思いましたが それは命を粗末にすることに なります。

それに、日々お世話している 認知症のお年寄りの お世話は大変だけど その方が美味しそうに 食事をされたり ありがとうと言って 下さったりすることが 嬉しくて 「早く亡くなった方がいい」 とは、少しも思わないことにも 気づきました。

でも自分のことだとどう? 考えが堂々巡りします。 

 ぜひ、皆様のご意見を 聞かせてください。


感想やご意見は、 LINEやメッセンジャーで返信して下さってもOKです!

楽しみにお待ちしています。

いただいた感想は次回イニシャルで掲載させて いただくことがあります。

掲載不可の場合は 「掲載不可」とお書き添えください。


今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました!


募集中のセミナー