Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Yutanの森 

19人のアーティスト紹介

2021.05.01 01:13

【おしらせ】

7/28-8/3 阪急百貨店うめだスークにて

『すきなものなあに?Yutanとすてきな仲間たち』

という展示をさせて頂きます。


各方面でご活躍のアーティストの方々と

Yutanのえがく絵本の世界を演出し、

遊びに来てくださるみなさんに

その空間を味わって頂き

楽しんで頂きたいと思っております。


まるで絵本の中を歩いているみたい🍄🕊☀️🌷🌳

非日常が日常に!

子どもの頃のあなたにタイムスリップ♪


原画の展示にとどまらず

アーティストの皆さんの個性ある作品が

空間を引き立て合い、独特の世界を生み出します✨


また期間中は

動物に扮した作家さんのワークショップを

お楽しみ頂けます🧸🐇🦊🐖🐈

どうぞ、ご期待くださいませ😊❣️


少しずつですが

19人のアーティストさんのご紹介をいたします。

Yutanから見た、

アーティストさんの魅力に

せまります🥰❣️


🌷19人のアーティスト🌷

iro-iro works 熊倉あさこ

iroka 

オカジマ ヨシコ

KAORINGO

岸本 倫欣

蟷螂の斧 オオカツ

CIELO

高田雄平

高谷順子

軟体怪人シナヤカーン

はやし☆けい

hitoshina

松本 真之

marieta

瞑想ラグ yammm PEACE RUG

YAIRA 構井直美

ヨモモトマスヤ

Yutan


🌷陰ながら展示のサポートくださっている方々🌷


Aiko(英語翻訳)

アムシュティーハウス(紅茶専門店)

井上陽賀(音楽家)

ゑ峰 伊賀恵理子(有田焼絵付け作家)

鏡郁代(中国語翻訳)

神田桂子(英語翻訳)

kumiko sherqi(編みぐるみ作家)

倉谷夏美 (Natsumi Chatsumi 代表)

高橋彩水 (ラニットデザイナー)

tukuru (椅子オーダーメイド)

Toshie(デザイナー)

nonmomart (革小物作家)

mugi (イラストレーター)

村上千佳子(Office work)

Lisa Kohari (英語翻訳)


VOL.1

iro-iro works クチュリエ

qumacura asaco

ウェディングドレス・ニューボーンプロップス・Fukurai ベビーのドレスなどひとりひとりに合ったデザインをご提案して、葉山のアトリエで制作しています。

最近は地下足袋の履き心地に魅了され、ファッションアートな地下足袋を製作。

海外でアパレルデザインチームのシニアデザイナーとして長年ご活躍でした。私が初めてお会いした「仕事ができる女性」のお手本の方です。2016年頃から私の舞台や展示の際の衣装や小物をずっとデザインして作ってくださっています☺️

夢のある個性的なデザインがiro-iro worksならでは!すごく賢い、信頼できる方です!センスが海外誌級にズバ抜けて洗練されています!


今回の展示では

Yutanの服をパッチワークしたキルトラグや

そこかしこを飛ぶ鳥や蝶など

iroiro worksの世界が垣間見える素敵な空間となります。

また、絵の具まみれのドレスも展示の予定。

https://iro-iro-works.com/



VOL.2 painter

             IROKA

ゆうたんに「絵本を描きましょう」と提案してくれた方で、それがあるから「ミーティア」が生まれ、今があります。

優しい、ふんわりした水彩のイラストを描かれていて、ゆうたんと一緒に「ミーティアのドールハウス」を作った作家さんです。二人展をしました。

手先の器用な整理の得意な聡明な方です。

今はベビーが生まれたばかりでお忙しいのですが、それまでは、ゆうたんの苦手な事務やパソコンのサポートを沢山してくださっている方です‼︎ 妹のような存在です。

https://www.facebook.com/64iroka



今回の展示ではirokaとYutanが作った

ドールハウスがリニューアルして登場します!

あらたなリスのドールハウスがあるかも!


「すぅとレオのものがたり」より 2020年制作


VOL.3 画家

   オカジマヨシコ

原色、鮮やかな色で絵を描く作家さんです。

造形や壁画等もされており、パッと観た瞬間に「オカジマさんの作品だ!」と分かる独特な世界観は

不思議の国に迷い込んだ感覚です🍄

いろんなところで展示や受賞をされている方でもあり、お話させていただくと、丁寧で、親切。

笑顔の多い、楽しい方です☺️

最近では神戸三宮の駅前ストリートテーブルで

大きな絵も展示されています!

お酒もお好きなようで、一緒にお食事すると楽しいです!意外に戦隊モノの話にお詳しく新たな魅力も!オカジマさんは水玉のイメージは私だけかしら?

夏の展示では、そこかしこに

オカジマさん制作のかわいい小動物や虫さん、

ぞうのムギちゃんのお皿などが展示されます!

https://instagram.com/yoshikookazima?igshid=1xltuitlef7it

「カクウノヘヤ」

キャンバス、アクリル絵の具

撮影:玉置哲也


VOL.4 漫画家

   KAORINGO

「お!コレええやん!」と言わせる

イラスト、マンガ、デザインを提供している

大阪の一児一猫のオカン。

イラストカット、

キャラクターデザイン、

子育て漫画、企業PR漫画を得意とし、常にネタになることをストックしている。

じっと見られたらもうネタにされている。ニヤついてたら気をつけて!

ゆうたんの著書『自分を整え、暮らしを楽しむ9つのスイッチ』の中の漫画は、すべてKAORINGOさんが描いてくれました‼︎ 

ねこたろうとYutanのお戯れ🐈です!

代表作は

大阪の南海電鉄『世界遺産記念車両ラッピング電車』の全車両イラスト 。

妊娠から出産、子育てをゆるっと描いたコラムも

Amazonにて好評発売中。

たまにアート活動でグループ展などに出没。

スクラップブッキング講座も出張形式で行う。

マンガとアニメと映画とお笑いが好き。学園ものが一番のファンタジーだと思っている。

週末は夫が経営する居酒屋で、

女将として似顔絵サービスを提供することも。お酒は親友。

今回阪急の展示では主に

ぞうのmugiちゃんのおうちの中のテーブルにある

おいしーい♡かわいーい♡たくさんのスイーツを制作くださいます!

【暇つぶし系育児漫画】

『カオリンゴ、ひなたぼっこ 子育て0ヵ月〜6ヵ月編』390円(税込)

‪https://www.amazon.co.jp/dp/B0843S4FLS/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=カオリンゴ‬

『カオリンゴ、ひなたぼっこ 妊娠〜出産編』(夢叶舎)390円

https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZG1GMZH/

ホームページ

https://kaoringoeeyan.com



VOL.6 絵描き

    岸本 倫欣

海を舞台に猫や鮫や鳥居等を描いてる青色を好む絵描きさんです。

細やかな丁寧な絵から、ひとつひとつ観察され、集中して物作りをされていると方だなぁと思います。

とても物知りで、特にヨーロッパなど世界の国名と首都、国旗を把握されていて、私の苦手な歴史にお詳しく、話を聴いているだけで勉強になります。

賢いだけでなく、いろんなモノマネがお得意という一面も!声も素敵な方ですよ!

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009247459857

作品名

『アンテナ・ジャック』



VOL.7 造形作家

   蟷螂の斧オオカツ

物静かな落ちついた雰囲気の女性です。

美術館での仕事の傍ら、造形作家として活動を続けていらっしゃいます。

民族衣装や仮面 オカルト、サイエンス、コンテンポラリーがお好きだそうで、

少し変わった奇妙なものや、ご自身の考えを綴る文章が、独特の世界観で私のツボ。

文才もおありの方で、心から芸術を楽しんで、愛してるのが伝わります。制作過程の投稿が毎回どこに着地するのか、楽しみを共有くださる方。

そして、お洋服好きなオシャレな方です。

この夏の展示では

いつもと違うメルヘン寄りの制作をしてくださり

芝の上に、カラフルなカマキリを見つけたら

彼女の作品です。

他に、どんな造形作品が展示されるか

楽しみです‼︎

https://shiriookatsu.amebaownd.com/

「目」「風」

2020年制作




VOL.8 染色作家

   CIELO 黒坂由美子

メルヘンな色に素材を染色してしまう作家さんです。阪急百貨店うめだスークで出展しているところをスカウトしちゃいました‼︎ 

すっごく可愛い色に糸や布を染めて

小物を制作されています!

あちらこちらの百貨店での展示歴が10年以上というベテランさんで、事務業務も得意というお方です。

大阪にあるショップCIELOが、ジブリの世界みたいで黒坂さんワールドで癒されました🌈

優しいやわらかいお人柄が、作品そのもの!

このたびは9メートルに及ぶ「虹」を

一緒に制作しました。

また、虹色の木や、鳥や小動物、虫や花…

やわらかなメルヘンカラーを見つけたらCIELOの作品かもしれません🥰

https://www.cieloshop.net/



VOL.9 芸術家

    高田雄平

「マイナスの廃材からプラスの作品へ」

新聞を素材としたエコロジカルアートを国内外で発表されています。

私は、高田さんとのご縁でアートの世界に飛び込めたなぁと思っています!

何年もギャラリーのオーナーをされていらっしゃり

世界四大アーティスト嶋本昭三氏のお弟子さんでもあります。

お人柄がおおらかで、優しくて楽しい方です。

食べることがお好きで、そこは私と同じで、食べ物の会話をよくさせていただいています‼︎

食べる量は、わたしの10倍かもしれません!

とにかく才能溢れるニュートラルなお方です。

芸術家のお手本のような方だなぁと尊敬しています。この世界の大大大先輩です。

イタズラ好きな面も素敵です(^^)

今、滋賀で個展中でいらっしゃいます!

夏の展示では、絵本に出てくるブランコや

立っている木製の人形たちは

高田雄平さんと山本雅也さんにお願いする作品です❣️

インスタスポット間違いなし!です。

https://art-scenes.net/wat-art-browsing/artists/269



VOL.10 ライアー奏者

    高谷順子

    

天使の歌声のライアー奏者さんです。

古代ギリシャの竪琴を2010年から、あちらこちらで演奏されています。ニューヨークの国連でも!

ほわほわして、やわらかい雰囲気の方です。

普段から、この世の人じゃない感がある方で、不思議な方だなぁと思います。そして控えめ。

とにかく素敵だなぁと見惚れてしまう方。

舞台の上だと、「なんだ、この人は⁉︎」と、圧倒されます。眼差しが変わるんです。

あの世とこの世が繋がっているような歌を歌われていて、月をこよなく愛する方です。

一度歌声を聴くと、その魅力に

「また聴きたい」と必ずなりますよ。

この夏はゆうたんが

ライブペイント時に演奏をしてくださり

最終日には、ゆったりと

順子さんだけの演奏を聴くお時間もありますよ‼︎

盛りだくさんな、贅沢な時間、

癒しをお届けいたします。


7/28-8/3 阪急百貨店うめだスークにて

『すきなものなあに?Yutanとすてきな仲間たち』

各方面でご活躍のアーティストの方々と共に

Yutanのえがく絵本の世界を演出します!

19人のアーティストさんのご紹介をいたします。

Yutanから見た、

アーティストさんの魅力に

せまります🥰❣️


VOL.11 芸術家

    はやし☆けい

ゆうたんと全く同じ難病繋がりから

仲良くさせて頂いたのが始まりです(^^)

けいさんは、二科展に入選されていたり凄い方!

作風がめちゃくちゃ凝っていて電気じかけの物とか、制作を楽しんでいらっしゃるのが伝わる作家さんです。

卵の殻を使ったり、本当にいろんな作風がおありで、どれも、どこかがちょっと可愛いと感じるものばかり。

特徴的な目をした作品が、作家さんご自身のようだなぁといつも思います。ご本人も、とても優しいジェントルマン!少年な一面もおありです。

この夏は、動物ではなく

植物に扮した🌿スタイルの良いシルエットを見かけたら、、それはきっと…けいさんです😆

https://www.pixiv.net/users/9804699/illustrations

「浄化するアマビエ コスモクリーナーA」


VOL.12 怪人

   軟体怪人シナヤカーン


シナヤカーンさんは、イカの特徴を持つ怪人🦑

元は秘密組織に改造された悪の怪人で

今は、正義も悪もエゴでしかないと考え、さながら人間のような存在として、絵画制作をしてご活躍。

お酒と、タバコと、ネイルがお好きだそうです。

私的にオススメはシナヤカーンのYouTube!

声、めっちゃ渋いです。おしゃべりもされます☆

そしてTwitterも大人気!全国、海外からの熱狂的なファンの方に何度も遭遇しました😊

ぜひフォローしてくださいね!

この夏は、シナ様のライブドローイングを

見ることができちゃいます。

画力が凄すぎて、いつも驚いているYutanです。

https://twitter.com/sin_qqq_01?s=21

「Body」

約4m×3m

板 ペンキ 染料 墨液 ピクチャーワイヤー

2019年作



VOL.13 画家

    hitoshina

ひとしなさんは、

穏やかで、物静かで、優しい方で、ゆったりとされた方です。

繊細で優しい作品そのまんまという感じの方です。

シャーペンを使って

線を重ねて描いてある絵で

そこにあるだけで癒されます。

ひとしなさんの作品は、

空想の世界にひきこまれる感覚があって、

物語から生まれた猫ちゃんたちが

ポソポソと話しかけてくるような気持ちになります。

すごく素敵な作品ばかりです✨

普段は、庭師の親方をされていますが、それも空間演出と同じだとお話くださいました。

「整える」ことが「芸術」というお話もしてくださいました。興味深いので、お話たくさんしてみたいです。

京都山科で保護猫さんや駄菓子を扱った楽しいアットホームなギャラリーをおつくりになられてオーナーさんもされています♪

ひとしなさんワールドと出会ってみてくださいね!


作品名 「時間庁78番通路の猫」

https://hitoshina.amebaownd.com/



VOL.14 イラストレーター

    松本真之

赤い髪の毛、静かな雰囲気、深い深い思想がおありなんだろうなぁと感じる方です。

長い間、東京で漫画を描かれていたそうで

絵が本当にキレイなんです‼︎

見ているだけで不思議の世界にひきこまれます‼︎

「どうしたら、こんな奥行きのある、夢のある世界が描けるんだろう?」て思うのですが

それは、松本真之さんそのままなんだと思います。

深く奥行きのある、夢のある方なので。

私も似顔絵を描いていただきましたが

お気に入りでスマホの待ち受けにしていたり。

Twitterのデジタル作品の投稿は、仕上がっていく様子が分かるので、感動します!

Instagramでは、漫画を投稿されていたり

「今日は何の日?」シリーズが、おもしろいの!

いろんな授賞歴があり、専門学校の先生もされていらっしゃいます。

この夏は、なっ茶という和歌山の番茶のパッケージをYutanの世界観で松本真之さんが描いてくださったポスターやお茶が期間限定、数量限定で登場します! かわいすぎて…感動しました。

https://boymeetsart.com/694

Twitter:@m_saneyuki

instagram:@m.saneyuki

「Yutanの森のお茶会」2021年制作



VOL.15 デザイナー 

    人形作家

    ハワイアンチョークアーティスト

    marieta

ハワイのホームステイで知り合ったマリエッタちゃん。

東京在住のハワイアンチョークアートの画家さんでもあり、水着のデザイナーさんでもあり、人形作家さんでもあります。

全国でハワイアンチョークアートの先生をしています。オンライン受講できちゃいます❣️

チクチク布物も制作されていて手先の器用な方で、この夏は、ゆうたんの布物制作の土台となるものを準備くださったり、ミーティアドールやエピファニードールを制作くださいます。

そしてゆうたんが着る浴衣まで縫ってくださいました❣️すごすぎる…

とにかく「自由人」

すぐ照れて、おちゃらけるのに、乙女な方で、

しっかりしているけれど、夢みがちな女性で、アイデアマン‼︎ 

すごく可愛くて、それでいておもしろい方ですよ!

https://www.hawaiianchalkart.com/


VOL.16 編み物作家

    ヨガインストラクター

    Mayさん

年齢、性別、国籍、人種を問わず、ヨガを通じて、自分を見つめるための空間を

大阪のスタジオで作っていらっしゃいます。

そこで使う、虹を編みこんだような

まあるい可愛いヨガマットが

この夏は、

Yutanの物語の中に出てくる「メルヘンの木」に変身します。

また物語に出てくる

動物たちのヨガポーズをしながら

楽しく自分を整えるヨガのワークショップがあるかも⁉︎

Mayさんご自身は、ニュートラルで照れ屋な方。

感情が身体を作る話など

脳が勝手に動いてしまうのを瞑想でコントロールするなど、とてもおもしろい話を聴かせて頂けますよ。

https://peacerug.theshop.jp



VOL.17 羊毛フェルト作家

    かまいなおみ

「手でつくる楽しさ」を大切にされていて

それを世の中に伝える活動をされています。

制作物は可愛い雰囲気から、アーティスティックなものまで、色々。

彼女の作品を観ると、羊毛フェルトの可能性を感じます!私の中で手芸的な要素の強かった羊毛フェルトですが、制作の仕方で、アート作品になることを

彼女と出会い知りました。

なおみさんの姫路にあるアトリエは羊毛御殿で、まるでジブリ作品に出てくるような建物。かわいすぎ!

ご本人も、小さくてかわいい雰囲気で、面白い方です。不思議ちゃんな一面もおありで、バスケタリーも編める方ですよ。

姫路にある「ギャラリーYAIRA」のオーナーでもあります。

この夏は、Yutanの絵本「こねこのミーティア」の

原画の額装を、羊毛フェルトで制作くださっています!!

https://www.yaira.com/profile/


VOL.18 総合芸術家

    ヨモモトマスヤ

総合芸術家さんで、軟体怪人シナヤカーンさんのマネージャーさんでもあります。

ご制作された大仏リングやガラスピアスが私にツボり、いくつも求めさせて頂きました。

最近で感動したものは

須磨水族園に展示されていた廃棄物を使った

巨大なウミガメの作品や、

神戸三宮駅にあるストリートテーブルで描かれた、飛び出して見えるツツジの花の作品です。

洞察力のある方で、お話が楽しい、頭の回転が早い、優しい方ですよ!

あと、声も素敵です!!

この夏は、高田雄平さんと共に

絵本の中に出てくるブランコや、立っている人形など大型の展示物をご制作くださいます。

またYutanにとっては

初めてのアートディレクションなので

総合芸術家のヨモモトマスヤさんに現場のことや芸術のことを教えて頂きながら、お勉強させて頂きながら、今回の展覧会をすすめております。

https://instagram.com/magicseagull25

https://twitter.com/soren25

『青信号』

WSM号サイズ

キャンバス アクリルガッシュ 染料 墨液 水性ペンキ インク 2019年作


Vol.19 マルチアーティスト

    Yutan


14年間の指定難病を奇跡的に克服

2017年より絵画制作、楽曲制作

東京、大阪、神戸、オアフ島で個展

NY、パリ、神戸北野美術館、阪急百貨店梅田

企画展に参加

ハワイパロロ本願寺に絵画奉納、台湾講演 


2019年 スタジオジブリ宮崎駿監督主催 

「淵の森保全活動」にてアカペラライブ

宮崎駿監督の前で自身の作詞した『これから』を歌う


2021年 未来パブリッシングより『自分を整え暮らし楽しむ9つのスイッチ』書籍出版

お寺生まれの廃棄ろうそくで創る

サステナブルエコアートを制作


この夏、自身の描く絵本の世界を空間演出するために1年前から準備中


19人の作家たちが奏でる絵本の世界を

お楽しみ頂けたら!と思います。

会場でおまちしております。



作品名: MUGI'S FAVORET

制作年: 2021

素材 : ミクストメディア

(廃棄蝋・樹脂・岩絵具・アクリル絵の具・雲母・石粉粘土・アクリル/木)

縦730mm×横610mm×奥行33mm