草木循環Labo

5/1八重桜染めWS開催しました🎶

2021.05.03 00:54

無肥料無農薬栽培をされている加藤 恵子さんのお宅をお借りして、八重桜の草木染めWSを開催しました✨

商品としては出荷できない色の八重桜を何かに活用できないかというところから始まった今回の染めWS、お陰様で満員御礼での実施となりました☺️


桜の花が咲く前に枝を切らせていただいて、とっておいたものを使いました。


恵子さんのお宅はとっても素敵な古民家!!

広い畳の部屋で桜の枝を細かく切る作業をしたり、染める素材を迷いながらワイワイと選んだり🎶



ランチは一品持ち寄り制のシェアランチ🍴✨

よその家庭の味付けやレシピにお互いが興味深々でレシピを教えあっていました☺️


桜の枝を煮出した芳香に皆癒されて、煮出した液の色にも驚いていました。


桜の枝は同じ色を出すのがとても難しいと聞いてはいましたが、前回サンプル染めをした時と手順は同じなのに色が違っていて、こういうことか!と実感した回でした。


来年はまた色々試行錯誤してみます👍

今回は念のため持って行った茜が活躍して、

染め重ねることでピンクにしたいというニーズには応えることができました。


今回のことで草木染めで出る色って本当に一期一会なんだと実感して、、

自分が染めてきた色がより愛おしく感じました☺️


毎度お馴染み、最後の足湯も好評でした🎶♨️

今回は媒染に湯の花を使ったので、媒染液ごと足湯へ😆

桜の煮出した液と湯の花の薬湯温泉になりました💕


さて!

次回は炭染め&ウォーキングWS!!

また様子をレポートします🎶



#桜染め

#八重桜染めWS

#色はいちごいちえ