Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

熱中対策のお願い_2021年5月7日

2021.05.07 11:07


GWも暑かったり寒かったり強風だったりと、夏に向けた不安定な天気が

続いていますね💦


子どもたちの熱中症対策の準備を

お願いします🙇‍♀️


練習前にマスクを

とってもとらなくてもいいよと

子どもたちには伝えていますが、

練習中のマスクの付け外しは

各ご家庭の判断に任せます。

マスクをつけての運動は、

熱中症リスクも高くなるため、

指導者サイドも暑い日や

湿度の高い日などは、

こまめな水分補給を心がけています。




⚠️各ご家庭で準備していただきたいもの⚠️


1、水分多めに(冷たすぎないように)

 麦茶、水、はアクエリアスなど

 平日2時間練習でも500mlでは足りないので、1リットル以上の準備をお願いします🙇‍♀️ 水筒2本やペットボトルのままでも

大丈夫です🙆‍♀️


2、アイスノンや氷嚢

  アイスノンや氷嚢や保冷剤などを、

保冷バック(お弁当用の小さいのでオッケー👌)に入れて準備をお願いします🙇‍♀️

熱中症対策や怪我の時にも使用します。

その際に、ガーゼやハンカチなど汗拭き

タオル以外にあると最高です!

(保冷剤などハンカチで巻いて使用したりします。)


3、塩分チャージやゼリーなどの塩分補給

 各ご家庭の判断にお任せします🙇‍♀️

1-2個練習前に食べたりなど塩分補給を

お願いします🙇‍♀️


4、髪の毛対策

 髪の毛の長い子は、髪を結んでから

くるようにお願いします🙇‍♀️

その際、ヘアピンはバスケは接触プレイが

多くピンや飾りがついた髪ゴムは

危険なため、シンプルなぶつかっても

安全なものでお願いします🙇‍♀️


※以前はチームで塩分チャージや保冷剤も

準備していましたが、

感染予防の観点から各ご家庭で準備を

お願いします🙇‍♀️ 

 また軽度の熱中症症状が見られ症状が

治らない場合、暑い体育館の中では

症状改善が難しい場合、

その際は保護者の方に連絡しますので

お迎えをお願いします🙇‍♀️


ここまでたくさんのお願いだらけで、

すみません🙇‍♀️


次回の練習で、子供達にも上記内容を伝え「自分で準備する」よう伝えますので、

見守り→声かけ→確認を

よろしくお願いします🙇‍♀️