機材紹介
2021.05.09 09:51
ご無沙汰しております。
お元気ですか?
家に滞在している時間に比例してギターの練習量が増えない、ギターのしゃんです。
コロナ禍で今年に入って活動停滞中のオーシャンキングですが、おそらくメンバーそれぞれがそれぞれの時間を有意義に過ごしていると思います。
私はこの間(第3波以降)何をしているかというと、
ジャーン!

機材を新しく買いました!
BOSS GT-1000CORE
(真ん中に位置するディスプレイつきの黒いやつ)
ちなみに左からエクスプレッションペダル、
フットスイッチ、GT-1000CORE、アンプと並んでいます。接続順はギターからGT-1000COREのインプットに入ってアウトプットからアンプに繋がっています。
エクスプレッションペダルとフットスイッチはGT-1000COREに繋がっていて、
それぞれボリュームペダル兼ワウペダル、パッチの切り替え(アップとダウン)に使用しています。
いたってシンプルな構成になっていますが、
このGT-1000COREは多機能すぎて
私には到底使いこなせないw
もっといい音出せるはずなのに、
LEDがキレイだから見た目で満足しちゃってる。
以前使用していたGT-1も説明書だけでは使いこなせない沼でしたが、
このGT-1000COREは沼どころじゃない、
有明海の干潟。
泥だらけになりながら(試行錯誤しながら)、オーシャンキング全曲、曲ごとにパッチを作成しました。
あっと驚く飛び道具だけは準備できたので
早くリハで使ってみたいです。