2016 12.4 最終戦 vs ノンベーズ
ではでは、改めて12/4の試合レポートブログ!
今日のベストショットはコチラ!

素晴らしいタックルを捉えたこの1枚!
写真撮影はおがPの協力です!
中盤からは雨降る中ありがとう!!
本日の試合は、加古川にある日岡山公園!
阪神間の選手が多いわがチームとしては、人数が集まりずらい鬼門ともいえる会場・・・
直前で、仕事や体調不良等あって、4名不参加となってしまったのですが
それでも、当日集まった選手だけで、今シーズンマックスの20人!
THさんから1人助っ人で宮っちがはいってくれて21人
もう、彼は助っ人というより56sの準構成員だから、うん。

いつもは人数ギリギリで、誰が遅刻?間に合う?とか助っ人がいる?などと
直前にバタバタするのですが今回は余裕!!
試合前も和気あいあい。
アップ人数が多いのがうれしい!
多すぎて何していいかわからへん笑
とりあえずタッチフットするも、いつもの1.5倍の人数に困惑!
そして、恒例のハマダへの肩当て・・・
FWメンバーが順繰りにぶつかっていく・・・
森さんのヒットが強く逃げたところに後ろからドーーーン!
そして、転がされる・・・
代表やぞ!パイセンやぞ!!!
まぁ、嫌じゃないけど・・・
はい、そろそろマジメにやりますよ!
いよいよ、試合ですよ!
キックオーーーフ!
対戦相手は、一つ上のカテゴリーの優勝チーム!
正直、厳しい試合展開になるだろうと予想していました。
それでも、最終戦から登録してくれた選手、新しく加入してくれたメンバーはぜったい起用したいし。
チームに貢献してくれてる選手はフルで出場させたい・・・いろんな葛藤と、古参メンバーの気遣いのおかげで
若手を前面に押し出したオーダーとなりました。
しかし、チームになれている主力を温存しての若手起用・・・
不安な立ち上がり・・・
しかししかし、試合が始まってみると
完全に押せ押せムード!
前半の開始後、試合の主導権を握り敵陣での攻防が続く
あわや、トライ!というシーンも何度かありましたが、Bリーグ優勝チームのディフェンスはかたい!
近郊を破ったのは、ペナルティーからのオドゥーの速攻。
さらにペナルティーをもらい、キャプテン幸村の速攻で前半20分に先制トライ!
キックは外れて5-0
ここからノンベーズの反撃!
しかし、新生56sのディフェンスも素晴らしい!
自チームのことながら新メンバーの加入で、
ディフェンス力は確実にあがってきている!
前半終了間際、56sも連続でペナルティーを与えてしまい、あわやトライ・・・
というピンチだったが、SH幸村がDFラインの乱れを見るやFBのポジションにカバー
そして、それが見事に最後の砦となり、プロップの突進をすんでのところで体を入れトライを阻止!
そこで、前半終了!
Bリーグ優勝チームに対して、新生56s互角以上の戦い!
ベンチとしては、いい流れだけに選手交代に悩む!!!
後半は
木戸氏OUT→宮っちIN
吉井さんOUT→ノブさんIN
とりあえず、ケガに備えて2枚だけ選手交代
安達・ハマダ・森・こんちゃんは温存
後半開始・・・しばらく一進一退の攻防が続く
前半の勢いそのままに、やや56sが押し気味に試合は展開。
ここで
海晴OUT→マーシーIN
ユーキ出血で一時交代スーパーサブこんちゃん登場!
こいちゃんの絶妙のパスからビックゲイン!
タスクにつながればトライだったのでは・・・
さすがスーパーサブ数分の出場ながら爪痕を残す!
後半開始10分、敵陣22m付近でハイタックルのペナルティーをもらう
ラインアウトが安定していないため、スクラムを選択
そこからフェーズを重ねトライ!
キックがはずれ10-0
この辺りから少し雨脚が強くなってくる。
残り時間18分
ここからノンベーズの逆襲!
あわや!というシーンもナイスタックルでピンチをしのぐ!
しかし、まだまだ続くノンベーズの攻めに防戦一方。
17分にノンベーズにトライを許す。キックははずれて10-5
残り12分で5点差
その後、一進一退を繰り返すが
後半22分、さらにノンベーズ追加のトライ!
キック外れて10-10の同点
残り8分
ここでNo.8シュンが負傷交代→ハマダIN
ほどなくして、最後のリザーブ森さんもIN
太い!もう10分もないから!がんばれ!走れ!
その後は、両チーム雨の影響もあり、チャンスでノックオンなどミスもあって
お互いにディフェンスの粘りでどちらも得点にはいたらず
10-10のドローでノーサイド
勝利することは出来なかったですが、来年につながる引き分け!
いい試合でした!楽しかった!
また、再戦を楽しみにしております!!
長くなったので、とりあえずここで終了!
もっといっぱい写真アップしたいので、最終戦特別でもういっちょブログアップして
出場選手紹介&講評をしまーす!