door hairsalon

ヘアケアってどう考えてる?

2016.12.08 01:00

こんにちは!

登米市の美容室 door hairsalonの菅原真也です。(^^)



あなたはヘアケアってどんな風に捉えてますか?




doorでは、ヘアケアとは「髪と頭皮のヘルスケア」と考えています。



「髪と頭皮をより健康な状態にする習慣」

これが、doorのヘアケアの定義です。



髪と頭皮は、環境や心身の状態によっていつも一定ではありません。


特に髪は一度ダメージを受けると元と同じ状態に戻ることはないんです。


きれいになるためにヘアデザインをすると、どうしても髪にダメージを受けてしまいます。

(カラーリング剤もパーマ液もだいぶ進化していて、一昔前よりはダメージをかなり軽減していますし、ダメージを最小限に抑える工程をしていますが…)



それをそのまま放置をしてしまうと、どんどんダメージが進行してしまい、きれいな髪とはほど遠い状態になってしまいます。



そこで、ダメージの進行を抑え、髪の環境を整えるためにトリートメント処方するのです。



例えば、何か病気をして病院に行き、原因を調べて治療や手術だけをして、

「はい、サヨナラ!」って事はないですよね⁉︎ 笑


きちんと回復できるように、処方箋をもらい、入院をして、健康になるための適切な習慣付けをしてもらいますよね?



それは髪にも当然必要なことなのです。


手術をし終わったままで、回復をせずにそのままお家へ帰せないんです。 笑



ですのでdoorでは、ヘアデザインのあとはヘアケアをしっかりと行い、髪が健康でいられる習慣を伝えています。


髪も健康第一ですね! 笑





door hairsalon ホームページ



24時間ネット予約

(アプリ予約がおすすめ)


doorチャンネル

Facebookページ door hairsalon

LINE@ ID @door-hair