【エンドウたち】R3/5/10
絹さや、エンドウの収穫しました。
【実エンドウ 品種:紫エンドウ】
キヌサヤのようには食べられない
豆がしっかりと膨らんでから収穫
豆を取り出して茹でるor生豆をご飯と一緒に炊く。時間がたつとうっすら赤く赤飯のようになる。(収穫4~5月)
*ツタンカーメンえんどうとも呼ばれているんですね
https://lovegreen.net/library/vegetables/p267661/
【キヌサヤ① 品種:ゴールデンスイート】
最初から黄色く、莢が膨らむ前に収穫する。
実を膨らませグリーンピースとしてもよい
畑、えんどう類の収穫、道路側のライ麦が風で道路側になびくこともあるので
柵みたいなのを作りました
援農・・・ジャガイモ畑の土寄せしました。
去年陸稲の畑。陸稲の根が残っているので、機械が使えず人力で。
安彦さんの記録
豆の種を蒔いたものとして意外に成長が早いということを聞いて、昨日行ってきました。
豆は4種類(写真参照)確認できました。
形の微妙な違い(曲線的、直線的)があり、鞘の中に入る豆が、片側だけに寄っているか、真ん中あたりに満遍なくあるかの違いもありそうです。
片側に豆が集中しているのは絹さや系、大きくなっても鞘があまり硬くならずそのまま食べることが出来ます。
鞘の真ん中あたりに豆が揃っているのがスナップエンドウ系で、少し鞘の皮は厚めですがそのまま食べることが出来、甘味が強いです。
鞘が比較的真っ直ぐにで、より皮が厚いのが、グリンピースとして食べるものと思われます。
皮は繊維質が多く食べにくいです。中の豆は柔らかく美味しいです。
なお、2、3株紫色の鞘がなっているものがあります。
ツタンカーメンと呼ばれているようで、もしかして貴重かも。
いずれにしろ、恭子さんからもらった4種類の豆は育て方が悪く、幹が折れ曲がりそうでふにゃふにゃでしたが、なんとかいろんなものに縛りつけたりして無事に実ったことは嬉しいような不思議な感じもしています。
その他、苗を植えた空豆は小さな鞘をつけていましたが順調に育っていくかは何となく不安です。
アインコーンという古代小麦は順調で、もう少しすると穂が出てくると思われます。
ライ麦はものすごい成長ですが、少し倒れて来ているので、どう収穫するかを考えたいものです。
ベカ菜が大きくなって来ているので少し収穫しました。
その他時間の関係上、小さなもの、細かいものを観察できませんでした。
終わって何となく畑を見回したところ、「何か美しく無いなぁ」という感想を持ちました。